水戸で味わう絶品担々麺!
らーめん 匠家 末広町店の特徴
濃厚スープが特徴の本格家系ラーメンであること。
取り扱いメニューには特製ラーメンや担々麺があるので飽きが来ない。
ラーメンのトッピングや味の濃さを自由に選べる楽しさが魅力的。
茨城に初めて行きました。ラーメン好きの中学生の息子と。ネット検索すると茨城はスタミナラーメンが有名とのことですが、レバーが苦手な息子には難しいと判断し、地元のチェーン店で食べようとこちらへ。生キャベツが乗ったラーメンは斬新!とても美味しかったです!栄養的にも◎ 味の濃さ、油の量、麺の固さが選べるので全て普通にしたのですが、味は濃かったです。茨城は味が濃いのが好きなのかな?餃子のできたては小籠包の様にジューシーでした。
町のラーメン屋家系のラーメン屋みたいだが とにかく出てくるのが遅い店員は3人いるのだが そんなに混雑もしていないが3人で行ってラーメンとサクトロラーメンを注文した店員がラーメン持ってきたとき炭火焼ラーメンですて言った炭火焼ラーメンなんて頼んでいなよラーメンだよって言ったらラーメンのことだった券売機にも らーめんしか書いていないのにまぎわらしいこと言わなくて良いのだがサクトロはヤマイモが入っていて旨かった。
時間帯を外して訪問してみたが、安定してました直系や王道家とは違う形の先行型濃度も高めでバイパス店とは違うイメージでした3店舗の食べ比べをしても良いかも何度も言うけど【匠家】は店炊き【たくみ家】は業務用スープです。
食券で注文するラーメン屋です。メニューが写真で乗ってないので、あると注文しやすいと思いました。写真は担々麺(白)です。とても美味しかったです!
こってり家系ラーメンを期待し来店。醤油チャーシュー麺とチャーシュー丼を注文。スープは一般的な醤油豚骨、麺は可もなく不可もなくの普通。チャーシューは歯応えがあり、しっかりとした食感のあるチャーシューを食べたい人にはオススメ。家系ではほうれん草がトロトロな食感をイメージだったが、こちらも結構しっかりとした食感。個人的には家系u003d横浜家系と思っていたが、横浜家系とは異なり、匠家さんのオリジナルラーメンという感じだった。
久しぶりに来ました。いつも、味、油、麺は普通を頼むのですが、今回は濃いめ、多め、硬めで注文しました。「キャベチャ」焼豚は、歯応えがあって、噛めば恥が滲み出て、煮豚はしっとり柔らか旨味たっぷりで美味しい。餃子も評判通り美味しゅうございました。キャベツのお陰か、胃もたれも喉の渇きもなく、また食べたいと思いました。
味の濃さとが選べて、卓上も充実してます(*^^*)後、焼きチャシューが私的には美味しかったです🤤キャべチャーもピリ辛に変えられ店員さんに言えば一味もも貰えるので辛さも満足です💦生のキャベツのトッピングは、初でした!
こってりは苦手なので、脂は少なめで頂きました!とても食べやすくなり、キャベツのトッピングがこれもこれでシャキシャキで美味しかったです。こってりが好きな方は脂多めでどーぞ^_^
茨城県に出張きた時にはいつもよる店、男の短髪中年の接客いい。ここは男女問わず接客最高だし上手い。
名前 |
らーめん 匠家 末広町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-224-8843 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ちょいちょい寄らせてもらっている家系ラーメンのお店でございます。祝日でも営業してますので個人的にはありがたい存在。広くてゆったりな店内も◎。今日は海苔増しでお願いします。お味は大変ご立派であります。