無料広駐車場で安心な研修。
茨城県職業人材育成センターの特徴
職員が丁寧に案内してくれるので安心感があります。
無人駅の常陸青柳から入りやすいアクセスを紹介しています。
無料で広い駐車場があり、利用者に優しい環境です。
最寄りの常陸青柳は無人駅でSuicaが使えませんので要注意(でも車掌さんに言えばなんとかなります)面倒を回避するために、水戸で一度改札を出て、切符を買って(140円)から乗るのがおすすめです。水戸駅から歩いても行けます。25分くらいです。道はわかりやすいので、慣れるとあっという間です。電車の時間が合わない時は歩いた方が確実ですよ!建物は古いです。トイレなどは暗い感じです。でも職員の方は親切です。
みなさん、勉強されています!
駐車場が広いですね,~以前昔は、狭く止められなかったかな?…。
就職支援セミナーを受講する時、案内板に「NPO法人すだち」しか書かれて居ないので苦労しました。「就職支援セミナー」と書いて欲しいです。
県の施設商工労働部関係かな?あまり新しくはないが、容量はあるようです。
県の施設商工労働部関係かな?あまり新しくはないが、容量はあるようです。
研修で何度も利用させて頂いてます。駐車場が広く無料なのと、最寄り駅からの近さは良いと思います。
研修で何度も利用させて頂いてます。駐車場が広く無料なのと、最寄り駅からの近さは良いと思います。
駐車場が無料で広いのが良い。
名前 |
茨城県職業人材育成センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-221-0203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

職員の方は丁寧な案内をしてくれるので安心して行けます。ただ、敷地内禁煙なので技能検定のときは大変です。( ゚∀゚)