ハローワーク水戸、親身な対応!
ハローワーク水戸の特徴
親身になって丁寧に対応する職員が揃っています。
駐車場も広く、アクセスが非常に便利です。
職業訓練窓口の説明が分かりやすく根気よく相談に応じます。
いくつかのコメントにもあるように、私も職業訓練窓口で侮辱的な対応をされました。県外の職業訓練リストのようなものがあれば頂きたく失業給付の手続きがてら寄りました。担当は40代後半くらいの女性。尋問のようでした。質問されたのでこちらが答えると、途中で被せて遮ってくる。無言で首を横に振る、呆れたように溜息をつく、そっぽを向く、頬杖をつく。質問を投げるだけ投げて、何を答えてもこのように返してくる。こちらの質問ははぐらかしたり溜息で回答。地元の職業訓練や一般教育訓練給付制度の話をしたら怒られました。途中でこれはあかんぞと気づき、教えて下さったお礼と時間なので失礼する旨お伝えしたのですが、引き留めて中々帰してくれない。結局リストは頂けず。25分ほど付き合いました。この人が今在籍しているかは分かりません。2022年の終わり~2023はじめ頃の話です。途中から隣のブースの相談員がチラチラ見てたのでいつもの事なのかと思いました。失業給付と職業相談は問題なかったです。給付のために割り切って行く場所。
評価の低さにびっくり!とても丁寧に親切に対応して頂きました。人によるのかなぁ?
失業給付に関しては、判定は甘いほうだと思いました。
還暦を過ぎ、始めてハローワークを利用しました。今回、失業給付手続きのため伺いましたが、総合窓口の方、説明担当者の対応が懇切丁寧な対応、明瞭な返答、言葉遣い…何一つ問題なく無事に手続きは終了しました。ハローワーク職員の方々、駐車場出入口の案内人のおじさん、トイレ掃除のおばさん、帰りがけに私の方から「お世話様」と声掛けに対し、「お疲れ様でした」の即答を頂きました。些細なところにも気遣いを感じられ、大変行き届いた職場だと思いました。とても満足しました👍…ひたちなか市役所の方々は、一度視察された方が良いと感じました👍この様な感覚を、市役所でも感じたいものです。🌟🅿️駐車場は広く、直ぐ🅿️駐車出来たょ😎
再登録に来所は必要か知りたくて電話したら親切丁寧に対応いただいた。保留中の音楽の音割れがすごくて耳に優しくなかった(笑)2021年6月。
丁寧な対応が良い。
職員さんみんな丁寧な対応していただいております。
雇用保険、就職案内で利用しました。駐車場は以前道路向かいのコンビニ脇と自動車販売店跡地でしたが、今は隣のコインパーキングとハローワーク前後です。
職業訓練相談で大変分かりやすい説明と根気よく相談に応じて頂いた。失業保険の担当者のコロナで大変な中、困っている人に寄り添う対応に救われた。電話での問い合わせにも毎回丁寧で簡潔に説明頂いた。
名前 |
ハローワーク水戸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-231-6221 |
住所 |
|
HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/ibaraki-roudoukyoku/hw/hwork_inf_mito.html |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

私を担当して頂いた方は、本当に親切で丁寧にそして親身になって対応して下さいました。面接練習でも的確なアドバイスを頂きました。年齢的に諦めていたのに、まさかの正社員採用。本当にありがたいです。職業訓練担当の方々も、丁寧に対応して頂きました。訓練校の方との面接もスムーズに進み、通える事を楽しみにしていたのですが、直前に就職が決まりました。訓練を辞退したにも関わらず『頑張って下さい』とのお言葉。本当に皆さんのおかげです。ありがとうございました。