格式高い懐石料理、秋の庭で。
大森茶寮の特徴
様々な法事や記念日に最適な格式ある懐石料理のお店です。
完全予約制で、親切に対応してくれるお店の接客マナーが光ります。
素晴らしいお庭に囲まれ、秋の懐石料理を楽しむことができます。
法事で利用しました。常陸牛のグリルがついた11000円のコースをいただきました。どれも意匠が凝らされたお料理で、お腹いっぱいになりました。
親戚の法事で利用させていただきました。お店はテレビ放送で見て知っていましたが、庭はテレビで見るより素晴らしく、格式高く広い個室に椅子とテーブルが用意され一流料理人さんの素晴らしい料理を堪能しました。今回、呼ばれて伺ったので料金はわかりませんが、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
完全予約制の料理店で食べる食事は、最高に美味です。記念日やお祝いなどの行事の場としても有名な料理店です。
料理は勿論、接客マナーも最高。徹底した衛生管理にも、二重丸。
飲食業界に厳しい昨今の世相だがこういうお店にはぜひ頑張って生き残っておもらいたい。大切な場所。
静かにゆっくりと食事出来ました。懐石のタイミングは良かったのですが、お刺身皿 7人分ひとりだけ 品数足らずでした。 確認(チェック)してから配膳しているのか不信感。飲み物の確認をいらないのに3回 聞かれました。懐石料理はタイミングが難しいです。
法事や記念日に利用しますが、格式を感じる懐石料理のお店です。ひとつひとつ丁寧な仕事ぶりを感じる食事が和服を着た女性により提供され、どれも美味しいです。すべて個室でお座敷に椅子があり、大広間は掘りごたつ式なので、高齢者にもありがたい。お部屋からはお庭も見えて風情があります。最後に、ご飯やおうどんが出て満腹になりますよ。
落ち着いた雰囲気で丁寧に造られた料理を頂きました。次は車でなくお酒にチャレンジしたい。
法事でお邪魔しました。BGMが法事には適さない曲でしたし、音量が大きかったです。他のお部屋では高齢のおばあさんのお誕生日会をされていたようなので仕方ないとはいえ、気の利いた曲があると思うので、再考願いたいところです。掘り炬燵式の畳の部屋に座椅子と肘掛けでしたが、畳と座椅子が滑るうえに、テーブルと高さが合わず、年寄りは一人で立ちにくいです。ギックリ腰になりやすい座椅子でした。お料理は田舎の一軒家にしては、そこそこだったと思います。なので、星4つ。おもてなしなどお料理の出し方などは、小料理屋程度。星2つ半かな。お店の名前や器に甘えず、人材の育成も頑張られるともっと心に残るお店となるのではないでしょうか。
名前 |
大森茶寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-295-4155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お食事も雰囲気も凄く素敵です。