羽咋の休暇村で堪能!
休暇村能登千里浜の特徴
砂浜まで気軽に歩いて行ける立地が魅力的です。
日本海に沈む夕日を眺められる絶好のロケーションです。
のどぐろの塩焼きが本当においしいと評判です。
何十年ぶりで利用しました。すっかりリフォームされたようで、見違えました。全館禁煙ですが、各フロアーに喫煙ルームが用意されているのポイント高いです。大浴場は1階にあり、豊富な湯量がウリ、です。露天風呂もありますが、空すら見えません(笑)。宿とは無関係ですが、近くのなぎさドライブウェイを走りましたが、結構、ハンドル取られますね。何十年も前は、もっと締まっていた印象でしたが。
キャンプで利用させてもらいました。道路が近く夜もエンジン音が聞こえること、海まで徒歩で行けるのですが、獣道みたいなところを歩くので夜は危なくて行けないです。温泉も利用客と一般と料金が変わらないこと、時間が夜しか利用できないことなど、もう少し改善してもらいたいです。気にならないなら空いてますのでオススメです。リピートはないですかね。
子連れに最適。子供用のごはんも食べやすく調理されていてよい。アメニティはないので持参した方が良い。
なかなか良い宿ではないでしょうか。建物は綺麗だし、温泉も良いです。夕食はベーシックなコースでしたが、お腹がいっぱいになりました。天体観測は金星でしたが、うーんって感じでした。土星の輪とか見える時期ならオススメかもしれません。
この度はご縁があり 羽咋の休暇村に宿泊しました。お値段が休暇村なのでリーズナブル 正直期待しないで行きましたが❗️1️⃣館内が清潔 きれいでした2️⃣夕食ですが何品か係の方が用意 残りはバイキングで合理的 正直丁度よい品数小生は旅行業を生業 妻はホテルの配膳など担当しているので お料理の内容 器出しなど 大変参考になりました。特にお刺身は新鮮で良かった。3️⃣大浴場はゆったり かつ 適温で疲れが取れました4️⃣朝食バイキングは 手を掛けたものが多く 漬け物は職員がつけたとか?家庭で食べるものと遜色がない 感動しました。これでは 一般の温泉旅館と遜色がないのでは❔最後に従業員がお客様を(もてなそう) とする姿勢が良く伝わりました。また行きたいものです。感謝。
妻の誕生日祝に利用させていただきました。当日は天気もよくて、いろいろと金沢市街をめぐり、仕上げに、なぎさドライブウェイを疾走して、ちょうど近隣にあるロケーションが最高でした。休暇村は学生の頃によく合宿などで利用したイメージがありましたが、最近はリノベーションされていて、お部屋の中や共用スペース、浴場も全てキレイですね。スタッフの方々の対応も心地よくていい感じでした。申込みのときに、ちょこっと書いておいたら、妻にバースデープレゼントで塗箸をいただけました。お料理と、金沢の地酒が美味しくて、天狗舞に酔いしれて、朝はバイキング形式。おにぎりコーナーは、焼きおにぎりなどもあり、すごく美味しかったです。自分の休暇村に対するイメージが変わりましたね。全国いろいろとあるので、また利用させていただこうと思います。
気軽に砂浜まで歩いて行けます。予約した部屋のエアコンが作動せず、急遽部屋の移動をすることになりましたがワンランク上の部屋になってラッキーでした。蟹を食べたい方はそれなりの料金のコースを!雨天で天文台での観測は出来ませんでしたが、天文同好会の方のお話は楽しめました。
リニューアルされたお部屋で気持ちよく過ごせました。温泉は熱めですが、ぬる湯の浴槽もあり、ゆっくり入れます。また、食事がとても美味しかったです。魚がたっぷりの夕食はもちろん、朝食のブリの漬け丼、自家製パンなど、ついつい食べ過ぎてしまいました。名物のお麩のフレンチトーストもとてもおいしい! 甘さが控えめで優しいお味でした。羽咋まで行く機会はなかなかないけど、また泊まってみたいと思える宿でした。
「のどぐろ」塩焼きが、とても、おいしです。おすすめです。温泉は、肌にやさしいですよ。スタフさんも、いいかんじです。o(^-^)o💐💐
名前 |
休暇村能登千里浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-22-4121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バイクイベントSSTRで近場の宿を予約しました。長い道のりでの宿泊だったので、疲れが吹っ飛ぶ位の料理がでてきてとてもよかったです。特にのどぐろの塩焼き、刺身、豚汁はおいしかったです。お風呂もとてもキレイで、部屋ものんびりできたので、また能登方面に来た際は泊まりたいと思います。