常陸秋蕎麦の深い味わい。
手打蕎麦 ふじ庄の特徴
常陸秋蕎麦の香りとコシが抜群で、とても美味しいお蕎麦です。
開店直後にはボリューム満点な牡蠣天ざるが楽しめます。
県道沿いに位置し、自然を感じながら蕎麦を堪能できます。
太めの手打ちそば、少し甘め、濃いめの出汁です。店内から田園を眺めながら食べられます。靴を抜く座敷テーブルと出入り口側のテーブル席があります。
ここの蕎麦は太めでコシがあって蕎麦の味も感じられてとても美味しいです。いろいろ食べましたがシンプルにもりそばが1番美味しいです。店員さんも親切で丁寧です。あと七味がやげん堀の大辛と柚子の七味なのもポイントが高いです。
初訪問。きれいなお店です。つけけんちんそばと、天とじそばをいただきました。そばも、付け汁も美味しい。しかし、つけけんちんの具は、通常とかなり違っていて、舞茸、長ねぎ、鶏肉なども入っています。天とじそばも、海老天を玉子でとじたのでなく、天ぷらと玉子は別々になっています。上品さを演出してるのかな。ま、これはこれでありかも。美味しかったのですが、ちと値段が高いですな。
つけけんちん蕎麦をいただきました。蕎麦がもちもちしていて、だしの効いた甘めのつけ汁につけるととっても美味しかったです。土曜日の12時半頃に来店すると5分程待ちました。一緒に行った方はけんちんそばを食べていました。
開店間際の11時過ぎに訪問しました。一番乗りです。テーブル席の窓の近くに座りました。テーブルの間が空いてるので、広々としています。また、大きな窓から田園風景が眺めることが出来るので、明るく開放的です。天ざる蕎麦と牡蠣天ざる蕎麦を注文しました。お昼に近づくと、次々とお客さんが入って来て、ほぼ満席になりました。15分ほどで配膳されました。蕎麦は、太めの平麺で、コシがありのど越しが良いです。天ざるには、大和芋のとろろが付いていて、とろろ蕎麦としても味わえます。天ざるに付いている海老天は、ボリュームがあり、他の野菜天も種類が多く楽しめます。食後のデザートとして、抹茶アイスが付いています。美味しくて、居心地の良い蕎麦屋さんでした。
上品で深みのあるお蕎麦屋さんです。蕎麦、天婦羅、生ゆばなどリピートしたくなる味です。席もゆったりしており、落ち着いて食事が楽しめます。コーヒー、ラムネ、デザートのアイスクリームも◎です。
ボリューム満点。コスパ優秀なお蕎麦屋さんです。個人的には牡蠣の天ぷらとざる蕎麦がオススメですが、なんでも美味しいです。デザートや飲み物もたくさんあるので、お子様連れにもオススメです。
夏に牡蠣天つきのおそば。サクサク、プリプリで美味。蕎麦は手打ちのいわゆる田舎そばスタイルで噛みごたえと香りや良し。夏はリピートしたい。写真は大盛です。
他のお店と比べたら麺は太めです。でもこれはこれで美味しい。ミニ天ぷらも一緒に頼みましたが、7品もあるので納得のいくものでした。かみさんは牡蠣の天ぷらに感動してました。
名前 |
手打蕎麦 ふじ庄 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年7月牡蠣天ざる¥1380大盛り¥210計¥1590蕎麦の太さは疎らですが全体に平たく太く腰もあります。ごちそう様でした。