千里浜温泉郷で極楽の源泉体験。
里湯ちりはまの特徴
源泉掛け流しの熱めのお湯に体がホカホカ温まります。
千里浜温泉郷に位置し、異なる泉質を楽しめる特別な場所です。
地元の常連客に愛される、アットホームな雰囲気の小さな温泉です。
塩の源泉掛け流しで身体が芯までホカホカ♨️☀️初めはちと熱すぎて浸かれないかも❗と思ったけど露天で冷やしてまたじっくり浸かればお肌艶々手荒れも治りました。自然の恵みに感謝。帰りに今日もいできたと言う無花果400円。明日食べ頃だと言うので楽しみです☺️店主も爽やかニコニコ奥さんで気持ちが良い人でした。また伺わせて頂きます✨😌✨
石川県民にもあまり知られていないのですが、千里浜には異なる泉質の温泉があり、千里浜温泉郷と呼ばれています。その中でいくつか源泉かけ流しの温泉があるのですが、その1つがこちらで「ナトリウム塩化物泉」です。僅かに緑がかった薄濁の湯で、源泉かけ流しならではの香りも楽しめます。なお、温度は割と熱めかと思います。ホールには地元で採れた野菜や果物が並んでいることもあり、こちらも楽しみの1つです。当日はとても賑わっていたので、その理由が分かりました。是非、また来たいです。ちなみに、日帰りなので、客室の評価はありません。
タオル無しでも有料で借りれます。風呂は源泉かけ流しで熱い!けどきもちいい。露天もあって最高です。千里浜カントリーあがりでぜひ!
こじんまりした良い銭湯温泉です👍小さなサウナと水風呂、露天風呂もありますよ😃源泉51℃。ちと熱めです😆地元の老人方も集まる地域に根差した温泉ですね。駐車場も広めで安心👍
【天然温泉かけ流しで500円は安い】お風呂だけでも利用出来料金は500円で銭湯並み、ボディソープとシャンプーが設置されているのでタオルだけあれば気軽に入浴可能。のと里山海道今浜インター降りて1分。
なぎさドライブウェイを窓を開けて走っていたら、急激に寒くなり、周りに温泉がないか探してみたらありました。口コミをみると、オイル臭?が少しすると書いてあり、???と思いながらとりあえず入浴する。500円の券を購入し、奥へ進む。内湯が1つに、露天風呂が1つ。かけ湯をして浸かろうかと思ったが、常連さんばかりなのか、おぢ様達が大声でうるさい…露天風呂へ移動し、ゆっくり浸かる。んー、確かに硫黄臭とも違う…では何の臭いか?と聞かれると、オイル臭、あぶら臭というかそんな臭いですな。少し濁っている温泉で、少し熱めで体はすぐに温まる。が、ちょっと苦手な温泉かも…?中に戻っても、おぢ様達が元気でゆっくり出来そうになかったんで、そのまま出ましたわ。受付横に、手作りパン(この日はバターロール4個220円)が売っていたので、朝ごはんの代わりにいただきました。美味しかったです〜🥐
この付近の温泉で一番の泉質。従業員と常連客はよそもの嫌いな印象だが、それを差し引いても最高の湯。直売所で売られてる特産品は安いからと買いすぎると店主にキレられるので要注意。
日帰り湯が500円。泉質も良く、確かに穴場です。銭湯だと開店時間が遅いけど、ここは午前10時から開いてるのも◎。濃い温泉成分のお湯は、芯から温まり疲労回復テキメンです!
お湯は笹濁りで少しアブラ臭のする高張性塩化物泉。炭酸水素イオンにも富む為に結晶が浴槽に付着、堆積していた。泉質はとても良いですがお湯が熱めでした。露天風呂が若干、内湯より低温で入りやすかったです。来訪者に検温、消毒をしっかりさせます。駐車場は余裕がありました。
名前 |
里湯ちりはま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-28-5535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

温泉と言えば、里湯千里浜温泉オススメします。暑めの温泉なので体が十分暖まるし、塩温泉だから肌がすべすべになるから毎週通ってます。最近新しいマッサージのお店も開いたので、マッサージしてる先生は外国の方ですが日本語はとても上手で、マッサージも腕の力が凄くて、身体の痛いとことと疲れを解消してくれるからオススメします。😍