迫力の滝で流しそうめん体験。
木窪大滝駐車場の特徴
大滝流しそうめんと共に、迫力ある滝のマイナスイオンを体感できます。
駐車場は黒砂が敷かれた広いスペースで、安心して停められます。
お子さん連れでも楽しめる魚のつかみ取りや水遊びが魅力的です。
大滝流しそうめんの駐車場。トイレあり。
夏には天然エアコンかって思うぐらい涼しいマイナスイオンを浴びて流しそうめん、岩魚、焼き椎茸が美味しく頂けます。夏は週末激混みなので平日行くことをおすすめします。ただし水曜日はお休みだったような気がするので確認してから行ってみて下さい。※お盆もお休みしてるので注意。
大きい駐車場で黒砂が敷き詰めてあります。もう少し先に数台停められる駐車場がありますので、時間が早ければそちらに。
迫力ある滝のマイナスイオンを感じて風情を楽しみながら流しそうめん食べました!そうめん自体はたいしたことはありません。生け簀が大人も楽しめるような作りにはなっていないことが不満でした。
こんなに山奥でナビがあってるのか⁉️と思いましたが、途中から看板があり助かりました。広々した駐車場、素朴なおばあちゃんスタッフ 、涼しげな滝にいやされました。ただ平日中日なのに一時間待ちでした。
流しそうめん食べてきました!朝イチだったので始まってすぐに食べてきました!昼前には受付待ち3時間待ちでした!流石に連休中はすごい!鮎つかみもあり、また滝にも入れるので小学生は大満足でした。滝は浅いので流される心配もなく幼稚園児も遊べるところで助かりました。
これまでの桜に加えて,もみじ園の整備がはじまっています.
午前11頃には着いても駐車場は満車に近く、素麺の受付に1時間以上も待ち。夏休み期間の為か…。受付にはお婆さんが手作業で1回のグループを計算しながら代金を受け取り順番の札を渡す。夏休み期間は夏休みの大学生でも一人は雇ってパソコンでグループ割りをしたらどうかと思った。
滝のそばで15分間流し素麺が食べられます魚のつかみ取りが出来たり、水遊びが出来るのでお子さん連れはとっても楽しめるかも。受付を済ませると番号札がもらえ、順番が来るまで持ちます。レジャーシートがあったら便利かも。つゆは足したり、交換したり出来ないので、しっかり水気を切るのが大切です。
名前 |
木窪大滝駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

木窪大滝への未舗装の駐車場です。大滝へは徒歩7〜8分で行けます。ほぼ平坦です。流しそうめんは2023年8月に水質汚染使用により食中毒患者が出たため営業停止になりました。