こだわりの十割蕎麦、感動の極み。
そば処くらみつの特徴
福井県産の二種盛り、十割蕎麦が楽しめるお店です。
開店直後は奥の席がおすすめ、静かに過ごせます。
限定営業のため、事前予約が必要な人気店です。
前々からずっと気になっていたお蕎麦屋さんです。少しわかりにくいですがお昼なら大丈夫でしょうか。2種盛りとそばプリンを注文。福井の蕎麦を選びました。極太蕎麦は初めて食べました。すするより噛む蕎麦。塩とオリーブオイルで召し上がります。最後はそばプリン。プルプル!絶品でした。時間がかかると言ってましたが意外と早く出て来ましたよ。2人での営業ですので仕方ありません。待っても食べるべしお蕎麦でした。駐車場は広くはありません。一度訪れる価値はあります。
ずっと気になっていたけど営業日とタイミングが合わずなかなか行ける機会がなかったのですが、ようやく念願のくらみつさんへ♪開店直後くらいに伺ったので先客がおらず、席を選べたので1番奥の席へ。めちゃくちゃ落ち着く空間です。店員さんからメニューの説明を受けて、しばし悩む笑でもせっかくなので食べたい物全部食べるぞー!!!って事でそれぞれ・二種盛り(私は福井の極太十割と島根の粗挽き十割中打ち)・海老とむかごのかき揚げ(季節の天ぷら付き)・蕎麦味噌付き焼きおにぎりとだし巻きセット・そばプリン店員さんはしきりに「かなりの量になりますけど大丈夫ですか??おにぎりはお二人で分けた方が…」と心配してくださったんですが、私達は余裕で大丈夫です(*^^*)b笑注文の時に焼きおにぎりセットは時間がかかりますがよろしいですか??と聞かれ、それもふまえて時間に余裕がある日に来たのでこれも大丈夫です♪と返答。まず運ばれてきたのが、かき揚げと天ぷら。全部美味しかったんですが、お茄子天ぷらが今まで食べた中で1番美味しかった!!!茄子自体がめちゃくちゃ甘くてジューシー♡旬とはいえ、こんなにも違う物??ってくらい感動♪(´ε`*)無花果の天ぷらもお塩で食べると最高★この時点で来た甲斐がありました!!次はメインのお蕎麦。極太十割の方はお塩で食べるのがオススメらしく、あと店員さんがオリーブオイルと塩u0026ワサビを付ける食べ方もありますが、どうなさいますか??と聞かれたので、迷う事なく「お願いします♪」まずは気になっていた極太十割を何も付けずに一口。…てか太すぎてお箸で掴みにくい(^-^;笑しっかり蕎麦の全てを噛む毎に感じられて、これは好き嫌い分かれるだろうけど、私は好きな食感u0026味♪求めてたやつです!普通の喉越しが良いお蕎麦も好きなんですが、ボソボソして噛みごたえあるこの極太お蕎麦はまた別物として好き♡そして次はオリーブオイルu0026塩u0026ワサビで一口オリーブオイルの香りとワサビの爽やかさの中にお塩のピリッとした感じが極太十割に負けてなくて、殆どこれで食べちゃいました笑お塩だけも美味しかったんですが、私はこっちが好みでした★島根の粗挽き十割は、シンプルに蕎麦つゆでツルツルっと(*^^*)って、いっても粗挽きの十割なのでしっかりお蕎麦を感じられて食べごたえあります!蕎麦つゆが見た目に反してあっさり目なので、それもまたお蕎麦を引き立ててくれてるので◎で、サービスでついてきた、3種類のお惣菜がこれまた絶品で、中でもあけびの皮の炒め物がレシピ売ってください!!!と懇願したいくらい最高でした★まずあけびの皮を初めて食べました笑焼きおにぎりセットが届く間に蕎麦湯が出され賑やかになっていく店内でまったりと幸せな時間を過ごす事20分くらいかな??蕎麦味噌が乗った大きめな焼きおにぎりと、だし巻きが運ばれてきました(*^^*)♪はい!食べる前から美味しいの確定!!笑お蕎麦屋さんのだし巻きって美味しいってのはわかってるんだけど、思ってた数倍美味しかった★熱々フルフルなだし巻き、お箸が止まりません♪焼きおにぎりも蕎麦味噌がずっと舐めてたいくらい美味しくて、1つじゃ足りない笑友人と無言で貪りました( *´艸`)♡そして〆はデザートのそばプリン♪プルンプルンプルンプルンしてるのが楽しくて思わず動画撮影(笑)上に乗ってる蕎麦の実をローストしたやつが甘さ控え目なプリンを引き立ててくれて良いアクセントになってて、あっという間に間食♡♡♡大大大満足でした!!また絶対食べに行きます(*^^*)好みはあると思いますが、お蕎麦好きは1度行ってみて欲しいお店です。ごちそうさまでした♪
福井県産荒挽きざるそば中細打ち極太十割ざるそば極太打ち二種盛り丁寧な仕事とにこだわりを感じるメニュー構成ゆっくりとした時間と空間を楽しみながらいただけるお蕎麦が良心的なお値段で楽しめます。氷見のラーメン屋店主さんから勧められ京都に帰路の途中にうかわわせていただきましたが、大変満足度が高かったのですぐには伺えないとは思いますがまた伺わせていただきます。美味しゅうございました👍
2オペでのお蕎麦やさんのため、時間に余裕のある時しかいけませんが味は絶品。極太粗挽き十割がとっても美味しいです。石川県ではNo.1ではないかと思うほど個人的にお気に入りのお店です。おそばを注文すると、おまけで何品かつけてくれました。どれも美味しいし、スタッフの方も優しく対応してくれます。お子様のメニューはありませんが、特別仕様で100g盛りを臨機応変に作ってくれました。気遣いが嬉しいです。
金、土、日曜日の昼だけしか開いてない蕎麦屋、くらみつ。長野県、福井県、島根県産を食べ比べてみました。香り高く、喉越し良く、腰がある、素晴らしい蕎麦でした。辛味大根は、それ程辛くはなく、ツユは出汁が効いています。鴨汁は、いくらでも待てる人だけだとか。奥さんとお母さんの2人でやってるので我慢します(^^)
お蕎麦は美味しかったんですが………応対が………そんなに、丁寧な接客は望んでいませんが 美味しくても 多分もう行かないかな。
コロナ対策したお店。扉 開けっ放しなので ちょっと寒いですが、ストーブあって助かり。蕎麦、だし巻き、おにぎり いただきました。どれも めっちゃ美味い‼️ 時間に余裕のあるかた、ぜひ!
富山山室の福籠の同業の店主が蕎麦好きなら、1度は食べてみてとの事から、食べて😱😱確かに蕎麦の原点みたいな、田舎蕎麦の十割蕎麦、堅く噛みごたえが有り、香り高くて驚きました❗ただ🅿️🚗が狭く、4台位しか止められないので、11:30ジャストとか、遅いほうがいいかも❗営業は、土・日・月曜の3日しかしてないので、気をつけて下さい。
蕎麦の味がしっかりしたこだわりの蕎麦だと思います。ただ、こだわりが強すぎで、のどごしのいい蕎麦が好みの人には向かないと思います。時間がかかるのと、駐車場が少ないのも気になります。
名前 |
そば処くらみつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3764-9924 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前から訪問の機会を伺って店にやっと行けました。開店と同時だったのですぐに入れてラッキー。古民家風の店内にモキストーブが設置されているので冬も快適そうです。訪問時は初夏の爽やかな風が田んぼを通って快適でした。店員の方にメニューの丁寧な説明をいただき、国内在来種から福井と宮崎を選んで二種盛りとオプションでそばプリンを注文。待つこと30分ほどで出てきましたが、期待するほどでは無かった。店主のこだわりが強すぎるのと客が有り難がりすぎているのかも。星2.5かな。ただし、そばプリンは和スイーツとしては星五つ。