ブリブリ太ちぢれ麺と煮干しスープ。
中華そば 雅の特徴
煮干しが香るあっさりスープと太ちぢれ麺が絶品です。
自家製麺を使用し、無添加で懐かしい味わいのラーメンを提供しています。
兄弟店龍横健で修行した店主が手掛けるラーメンが楽しめます。
振替休日月曜日の13時過ぎに行きました。席はタイミングよく空いていましたがその後、常に1組待ちの状態でした。(カウンター6、テーブル席3席ありました)中華そば細麺を注文し、小1の子供も一緒に行きましたが子供の分にもネギ入れて大丈夫か確認してくれました。(入れないで大丈夫ですと伝えたら別皿でネギをくれました)味は煮干しが効いていてスープが美味しかったです○
中華そば大盛りをデフォの細麺でいただきましたあっさりスープと相性はよく、モモ肉チャーシューや穂先メンマともよくあっています自分としては、もう少しスープにはパンチが、麺にもパッツリとかモチモチなどの特徴があればもっといいかなーと感じました店内に入ると券売機はなく、入口正面の給水機から水を持って着席カウンター上に掲示してあるメニューか、テーブル上のメニューを見て注文を考えていると、聞きに来てくれました美味しかったですごちそうさまでした。
山形県の舟形町に有りまするは「中華そば 雅」(まさ)さん舟形十字路近くのFamilyMartのT字路より右折ホーマックニコットさん側のラーメン🍜屋さんです駐車場は店の前の他にホーマックニコットさんのも使って良いとの貼り紙、やったぜ✌テーブル3卓、カウンター6人ぐらい座れるメニューを撮り忘れてしまったのですが中華そば・つけ麺・油そばが有りまして麺も細麺・太縮れ・平打ちと選べまして油そば・太縮れ・大盛にいたしまして見でけろずこの太縮れ!シビレるねえ!こういうのが堪らんのよ😙スキスキス〜スキス〜スキス〜💃油そばはアッサリしつつニボシ系の旨味のタレで食べやすく添えられたスープが思いの外濃いめなのでスープ啜りつつ麺を食べると口の中で普通にラーメンが完成しているのかもしれないという一挙両得な食べ方を楽しめます😀ニバイニバーイ。
シンプルながらも美味しい中華そばでした。支那竹、叉焼も美味しかったです。昔ながらの叉焼を思わせる見かけですが、しっとりしてて水分奪われる事も無く脂がのってて凄く美味しかった~今度は太麺食べてみたいです。
中華そば大盛900円。細ストレート麺です。大盛でも量は多く感じられせん。鶏油、煮干しが感じられ、醤油の濃い味です。全体的にはバランスのいい中華そばです。
かつて新庄市にあった龍横健(の、店主は今は一見お断りとしてお店を構えています)で修行した店主。それだけに煮干しを引き継いでらっしゃる。色は濃く見えますが、しょっぱい訳ではありません。旨みの凝縮された1杯です。いつも中華、大盛り、太ちぢれ麺、煮干し油をトッピングします。毎回完食完飲wたまに限定で味噌も出してるようですが、まだありつけてませんのでいつか食したいですね。
龍横健で修行した店主だというので、太ちぢれ麺をチョイスしました。スープは似て非なると言うと聞こえ方が悪くなる方も居ますので言い直すと、しょうゆをしっかり全面に出したスープの仕上がりでした。麺はもっとブリブリゴワゴワしてほしいなー(笑)
油そばを並で注文(麺は通常太麺平打ちですが細麺や太ちぢれ麺に変更可)油そばにはスープが付きラー油も。油そばの標準トッピングは穂先メンマ、ネギ、きざみ海苔、チャーシューです。麺は平打ち太麺がモチモチで美味しい。チャーシューはロースなのかなぁ?とても柔らかくしっかり火はとおってるけど生っぽい。噛めば噛むほど味わいが出て高級ハムを分厚くした感じ?(表現貧相)大きい穂先メンマも柔らかくきざみ海苔にネギも良いです。麺、スープ共に完食です。今度来た時は太ちぢれ麺でも頼んでみようかな。
醤油ラーメン、つけ麺、油そばだけで勝負している店は珍しいです。麺は細麺、太ちぢれ麺、太平打ち麺の3種類、とても美味しくいただきました。スープまで完食しました。
名前 |
中華そば 雅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

つけ麺の並を注文。太平麺はモチモチの食感。醤油のキリッとしたスープ。つけ麺なのでスープは濃いけど、割スープも頼めるようです。回転は遅め、マイペースな運営のようです。