国道沿いで安らぐサウナとお風呂。
光明石温泉 福岡の湯の特徴
国道8号沿いに位置し、アクセスが便利な温泉です。
本格サウナや打たせ湯が楽しめ、癒しのひとときを提供します。
井戸水の沸かし湯が好評で、湯あたりの良さに感動する方が多いです。
サウナ水風呂言うことなし。最高。只身体に絵の入ってる方多くおいでます。
2024年10月2日初来訪しました、尚、当場所は1985年頃ですが、かつては「うめのや」と言うスーパーだったと記憶しています、その為か?浴室内(及び設備)は少しくたびれた感じがしました。但し許容範囲内です。後「光明石温泉」と有ったので、訊けば氷見駅前の有磯の湯と経営者が同じとの事です。2024年10月2日現在、大人の利用料金は470円の安さです、但し支払いは現金のみ、スマホ決済やカード払いは対応していません。備え付けのシャンプーやボディソープは有りません。有磯の湯より水風呂の温度は低めで良いです、しかしサウナは室内温度計では90℃になっていますが、何かぬるい…温度計は正確でしょうか?光明石温泉は、肌触りがマイルドで長湯しても苦になりません。
福岡にある光明石温泉福岡の湯。大人1人の入浴料がサウナ付きで470円と破格の安さ。駐車場も広く駐車できるため便利。寛ぎスペースも充実しており、コスパバッチリ。シャンプー、リンス、ボディソープは銭湯内に置いていないため、持参する必要がある。
近くのアウトレットに行く時は必ず寄らせて頂いてます。
国道8号沿いにある温泉です。汗を流すのにちょうどよい感じです。
浴室が広くいろんなお風呂が楽しめます。受付の方も一部の女性を除いては愛想良く接してくれます。
2022年盆休み高岡での食事後に風呂を探していたところ友人が昔行った事があるという事で立ち寄ってみる。ここはラジウム温泉とサウナがあるには値段がリーズナブルというか安いです。シャンプーその他は別で購入必要なのでお風呂セットを用意する必要があります。なので地元の人が多いのでしょう。食事は出来ないが休憩スペースはあるので自分としては楽に過ごせます。神奈川の地元にはない新鮮な感じが良いですね。
駐車場はそこそこ広いですが1台分のスペースが少し狭いです。浴場はテレビ付のサウナや露天風呂もあってゆっくりできます。休憩場のリクライニングの椅子はとても座り心地が良くてくつろげます。施設は新しくはないですが綺麗にされています。入口のガラスに貼られている魚のシールがかわいいです。
サウナ室が広く ゆったりしている。
名前 |
光明石温泉 福岡の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-64-6486 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平成の銭湯って感じですが、リニューアルされているのか綺麗なお風呂です。サウナも綺麗で水風呂は井戸なのか、とても気持ちいいです!脱衣所には懐メロの音楽が流れていて心地良いです。お風呂に流れてたら嬉しいですね。