360度の大絶景、クロスランドタワー。
クロスランドタワーの特徴
高さ100mの展望台から、360度の素晴らしい視界が楽しめます。
田んぼと瓦の日本家屋が点在する、驚きの美しい景色が広がっています。
芝生の広場や遊具が充実して、家族連れにもぴったりの遊び場です。
全国タワー協議会セントラルブロックの一つ。田園風景のなかにそびえ立つタワー。訪問した日はあいにくの曇り空でしたが、それでも展望室から見下ろす水田は、水鏡のようでとても美しかった。晴れている日の夕焼けが水田の水面に写る景色を次回は見てみたいです!(*´ー`*)
このぐらいの高さのタワーからの景色は期待せずに上ったのですが・・・田んぼとその中に黒光りする瓦の日本家屋が点在する景色はとてもすばらしくて驚きました。こんな風景はここだけでしょう。このような風景は散居村と呼ばれていて、日本3大散居村の一つがここ小矢部のクロスランドタワーから眺められる砺波平野に広がる風景のようです。水が入った田んぼは鏡面となっており空を写す景色、季節によって見える風景ががらりと変わりそうです。平日に訪れましたが、誰もいなくて貸し切り。何か理由がなければ混雑はなさそうです。ある意味贅沢空間を貸し切れる穴場でもあると思います。こちらには芝生の広場やアートセンター、子供たちの遊び場、レストランがありますので、色々楽しめると思います。水曜日が休館となっており、他の施設も閉館となっていました。
八重桜まつりの際に、立ち寄りました。9時半頃に着いたのですが、営業時間は10時からだったので、タワーの周りを散策しながら、待ちました。高さ118mのランドマークタワー、地上100mの展望フロアからの眺めは、散居村の風景、立山連峰、白山連峰が一望できて、とても気持ち良かったです。クロスランド内には、オアシスハウス、ふれあいハウス、ミニ鉄道、パターゴルフなどがあり、1日楽しめそうで、これからの季節良さそうです。
7月末の暑い時期に行きました。草刈りされていて公園にはまったく人がいませんでした。そのおかげでタワーの写真をじっくり撮ることができてよかったです。タワーに上ると客は我々だけ。記念コインを購入し展望台をぐるりと一周。まわりに高い建物はないので山々の景色がきれいです。田んぼが多いので収穫前などに来れば穂の色づいた景色がきれいに見えることでしょう。ついでにパターゴルフをしましたが天然芝なのでなかなか楽しめました。バンカーのあるパターゴルフは初めてですが、入ったらどうやって出すのかは不明。
100mまであっという間。爽快な景色が望める。
砺波平野真っ只中にあるタワーなので360度遮るものがない視界は素晴らしい。ヘリコプターフェスティバルのときは飛んでいるヘリコプターを見下ろせます。エレベーターの部品供給の問題で今のエレベーターが故障すると閉鎖という話が。
クロスランドおやべ内にある展望タワー。高さは110mだったかな? 入場料は430円、クロスランドおやべのチケット売り場でもタワー基部内でも買えます。真下から見ると結構高い。上がっていくエレベーターも正直結構怖かった(笑。 上部からの眺めは視界も開けており素晴らしいです。
2022年5月7日に来ました。大人430円・子供210円でタワーに入れます。最上階から見る小矢部市の眺めは最高です。
🗼クロスランドタワー◉チケット・おとな:430円・子ども:210円◉概要・全高118m(展望台床面高100m)・高さ100mのところに展望台があります。・エレベータは1基でそんなに広くないです。・イベントで展望台にカフェがオープンすることがあります。・水曜日はおやすみのようです。
名前 |
クロスランドタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-68-0932 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

クロスランド小矢部に仕事に行った時に会場の敷地内にそびえ立っておりました。登らなかったけど凄い絶景が楽しめるんだろうなあ。存在意義は正直良くわかりませんw