美肌を育む凧温泉の非日常。
凧温泉の特徴
外観は民家風で、敷地内にはおしゃれなカフェがあります。
ジャズが流れる静かな雰囲気の中で温泉を楽しめるのが魅力です。
露天風呂と低温内湯で、柔らかい美肌の湯を堪能できます。
2024.9 日帰り470円内湯は高温41度位、中低温38度位、低温28度位の3つの風呂があります露天は41度位石鹸、シャンプー類なし ドライヤーはあります館内空調効いてるので湯上がり後汗でダラダラにならなくて良いので助かります。
店内も、浴槽も綺麗で入浴後のデザートやドリンクが最高です。ただ、たまに女風呂の常連さんたちのおしゃべりが大きすぎてゆっくりできません。常連さんがいらっしゃるのはとても素敵なお風呂だという証拠だと思うのですが、こちらも同じ金額を払ってゆっくり入浴を楽しみたいですし、長く通いたいため張り紙にもあるように、おしゃべりは控えめにしていただきたいです…なかなか難しいお願いかと思いますが、張り紙の改善か、定期的な声掛けをお願いしたいです(т т)
写真から察していた通り、外観は民家です。そして中は薪ストーブや小さなカフェがあるオシャレなつくりになっています。薪ストーブはかなり癒されます。温泉はぬるめのお湯で長居しそうになりますが、そんなに大きな湯船でもないので「15分で譲り合いましょう」と注意書きがあります。また私たちは事前に知っていましたがシャンプーやボディソープなどは洗い場に置いていないので持参するかカウンターでの購入が必要です。あと洗面器やシャワー椅子は一箇所に集められていて洗い場に自分で持って行く銭湯システム。必然的に上の方のものが使用後ホヤホヤなので、使用前に椅子などをボディソープなどで洗われる方は小分け袋の使い切りではなくボトルタイプが良いでしょう。
県道64号脇の凧温泉。知人の紹介で来てみました。駐車場は広く30台くらいは置けそうです。建屋はお洒落な造りで、入口というより「玄関」という感じで温泉施設とは思えません。2つ目の扉は引き戸でここを入ると両側に靴箱があります。鍵付き扉ありと扉なしが選べます。靴を置いたら応接間のようなエントランスがあり、左手に液晶パネルの券売機があります。大人470円で、他にタオル、石鹸、シャンプー等が購入できます。入浴券をカウンターでオーナーさんに渡して暖簾のかかった脱衣場へ。脱衣場は大きな無料の鍵付きロッカーが並んでいます。洗面台は2基、無料ドライヤーは2台配備されています。浴室入って右手に洗い場が8ヶ所、左手に2ヶ所の計10ヶ所ありますが、左手の1ヶ所はシャワーがありません。シャンプー、ボディソープはないので各自持ち込んでくださいね。カランは湯と水が分かれていますが、お湯は熱くないので水でうめずにそのまま使えます。シャワーも温度調節はなく、温めのお湯が出て来ます。座椅子と洗面器は置き場がありますので、使ったら返しておきましょう。湯船は左側に温めの「美肌の湯」は38〜39℃。その隣は25℃ほどの源泉があり、ここは掛け流しです。その隣が「化粧水の湯」で41〜41.5℃です。源泉以外は塩素入りですが、臭いは全く分かりません。奥には露天風呂の「化粧水の湯」がありますが、ここも塩素臭はなく快適に浸かれます。オーナーさんは温めの湯がお好きなようで、源泉と交互に入るのが良いんだそうです。なので熱い湯がお好きな方はストレスになりますから、熱い湯の温泉に行かれてくださいね。あと、ここの温泉の面白いところは、温泉水を飲用だけでなく炊飯、出汁、お茶、水割り等にも使うように販売しているところです。物品販売も1200円の高級石鹸を販売していたり、薪ストーブがあったりと、オーナーさんの趣味の良さが随所に見られます。喫茶もできるので風呂上がりにくつろげるスペースがあるのが良いですね!お洒落な温泉施設、オススメです︎︎‼︎
店内にジャズなどが流れており、高岡の外れとは思えないメロウな雰囲気です。泉質も温度もこのゆったりした感じにぴったりです。シャンプーや石鹸、タオルは持参する必要があります。また、年末年始やお盆に休みの場合がありますので、営業日はLINE等でご確認ください。
お風呂1つ1つは小さいですけど、露天風呂があって、ツルツルになる泉質で入浴料440円はお得すぎます(u003e_u003c)カフェのほうじ茶ラテも味が濃くて美味しかったです(*^O^*)
銭湯料金でお洒落な喫茶が楽しめます。温泉珈琲牛乳が大人で美味しい。
銭湯としては大満足です🥰カフェ☕️がもう少し充実してきたら、脚繁く通いたいです🦵露天の化粧、内風呂の美肌⁉️共に良いお風呂です♨️手持ちのバスセットは必須では無いですが(券売機にあります)持って行った方が断然良いです。
38度のぬるめのお湯、41度の熱めのお湯、25度の源泉と同じ温度のお風呂がある天然温泉です。泉質のせいかとても心地よくて、眠ってしまいそうになりました。温泉水を天然水として飲用に持ち帰ることもできます。薪ストーブのあるおしゃれなカフェスペースに自家製のアイスがあるのも良い。
名前 |
凧温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-21-6869 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

車で30分くらいのところに良さげな温泉があって、ずっと気になってたので来店。内装も浴室も雰囲気が喫茶店のようでめちゃくちゃ良い。温泉の質に関して、飲める温泉とのことでお米を炊くにも良いらしく、そのためもあって無味無臭無色の水道水みたいな温泉だけど温度がちょうどよく、しっとり滑か。内装の落ち着き具合も相まってすごくリラックスできる。施設内にカフェもあるため、作業したいときにやってきて1日こもるなんてのもありかもしれない。値段も安いため、近所に住んでる人は絶対に行ってみるべき。自分も遠くはないため、今後も利用しようと思う。