高岡の隠れ家で味わう、ふわふわ鰻とサクサク天ぷら。
天米の特徴
サクサクの天ぷらは、二つの皿で揚げたてを楽しめるお店です。
高岡の千保川の畔でひっそりとした、老舗の名店です。
うなぎ重は上品なタレで、鰻本来の味を引き立てています。
ふっわふわなうなぎとサクサクの天ぷらを同時味わえるお店。うなぎは1度蒸してある様で凄く食べやすい。小骨も全て処理されているらしくふわっふわの食感を楽しめる。天ぷらは揚げたてサクサクしている。個人的には抹茶塩でいただくのがおすすめ。もちろん王道の天つゆで食べても美味しい。ここ最近は梅雨入り前にも関わらず気温が高く食欲が落ちていたのだが、美味しい料理でスタミナを回復することが出来た。
うなぎ、ホロホロ。くちなかでとける。天ぷら、サクサク。海老天10匹楽勝で食べれると思う(食べてないけど)。こんな上品な海老天久しぶりでした。食後も50過ぎのおっさんでも胸やけ無し!桜の時期は傍の遊歩道もいい感じやろな~。
新年会で利用天ぷら定食を頂きました天ぷらは二つの皿で時間をずらして揚げたての提供で、ふわっとサクッとしてとっても美味しかったです天つゆと抹茶塩、どちらかお好みでつけて食べられます。
知る人ぞ知る高岡の名店。天ぷら専門店だが鰻が美味い。セットで注文することを強くお勧めします。
高岡の千保川の畔にある隠れ家的なお店。お座敷とカウンターがあり落ち着いた雰囲気。天丼を注文(お腹空いてて写真撮り忘れた💦)目の前で揚げた熱々サクサク天麩羅にたっぷり目のタレ。海老とイカのかき揚げとぷりっぷりな海老天が2尾のって海老づくしで美味しかったです!水槽に活き車海老がいて、松竹定食につくみたいです。川添いが桜並木なので満開の時にまた来たいです!
天婦羅と鰻丼のセットを頼みました。セットの天婦羅は、エビ、トウモロコシ、こんにゃく、まいたけ、ししとう、さつまいもでした。追加でキス、ホタテを注文しました。天婦羅は、もう少しサクサク感があれば良かったかなと思いました。鰻はおいしかったです。また鰻を食べに行きたいです。
天麩羅定食を頼みました。小鉢もついて、二皿に分けててんぷらがきます。色々食べられるので良いかと…ただ、男性は少し物足りないかも…
うなぎの日に来店。事前予約必要。蒸し時間に30分かかることもあって、鰻の臭みもなく柔らかくふっくらしてました。 それと甘ダレではなかったです。駐車場はお店の前のみのようです。店員さんに確認されたほうが良いですよ。
ランチでの訪問。天ぷらだけでなく、うなぎもあるとのことなので土用の丑の日に行ってみた。やっぱりお客がいっぱい。周りもみんなうなぎを食べている。うな重を注文したが、注文を受けてから蒸しと焼きを行うので30分くらいかかるらしい。時間がない人はやめといた方がよさそう。うなぎはふわふわで、よくある小骨も全て抜いてあるという文言の通り全くないので不快な感覚なく食べられる。タレもいい感じの甘さ。味噌汁は赤味噌でアッツアツ。いつまでたっても冷めない。たぶん高岡市で美味しいうなぎを食べられるのはここぐらいじゃないかと思う。クレジットカード、PayPay使用可能。
名前 |
天米 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5462-5966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前々からこちらでうなぎを食べたかった思いがあり、高岡へ行く予定があったので、予約をして行きました。うなぎを頂くには、蒸す時間があるので、予約を入れた方が良いとのこと。すごくやわらかく、おいしかった!美味しい、素晴らしい、としか僕の乏しい語彙力では表せません。また、ぜひとも行きたいですが、やはり値段が…しばらくは我慢です。春に千保川の桜を見ながら、天ぷらを食べ、お酒も飲みたいですね。雰囲気や料理内容からは、子供連れだと厳しいかもと思いました。