穴場の金屋町で噴水を満喫。
金屋緑地公園の特徴
古い街並みと石畳みが魅力の隠れた公園です。
与謝野鉄幹と与謝野晶子の歌碑がある文化的な場所です。
晴れた日の噴水イベントが訪れる人々を楽しませます。
鋳物博物館へ行くため、駐車場を利用しました。
公園(駐車場有)を抜けると古い街並みと石畳みがあり。
金屋の町並みを散策するのにはちょうどよい駐車場があります。トイレもありますよ。公園は、ご厚意で地元の方が清掃されているので綺麗です。噴水が夏には気持ちが良いと思います。そこから抜けて、金屋の町並みや鋳物資料館を散策できるので、みんなの迷惑にならないよう、関係のない駐車はしないでいただきたいですね。
高岡万葉センターから北周り循環コースにて約1時間20分です。高岡駅からは徒歩にて約20分位かかります。駐車場に放置車両が有り、貴重な駐車スペースを無駄にしています。
良いのですが、近隣の方が私用で駐車場に停めてたりしてますね。富山ナンバーの8○31
川沿いにある公園です。四阿やトイレもあり、小さいながら駐車場もあるので便利かと思います。打たせ湯のように上から水が落ちる涼やかな噴水が目を引きます。金屋町散策の折に立ち寄って見ては如何でしょうか。
晴れた日の噴水はきれいですよ。
噴水が出たら良かったね☺️
屋台が出されるイベントがあったりします。
名前 |
金屋緑地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

古いけどトイレがあります人が少なく穴場の公園でしょう。