翔叶の特徴
バスの車両を利用した独特のラーメン店です。
昔ながらのあっさり醤油ラーメンが美味しいです。
手作り餃子や釜チャーハンも人気でおすすめです。
店はバスの車体を改装、楽しくなる翔叶ラーメンはキリッとした醤油味が良い チャーシューも箸でキレる柔らかさ 麺半分100円引きで量を調整釜チャーハンはややかため。
聞くところによると現在の店主は二代目。そしてなんと!お店は半世紀以上の歴史があるそうです。食べたのは翔叶ラーメンと釜チャーハンのセット肝心のお味は、昔懐かしい昭和の中華そば。見た目は富山ブラックのように黒いですが塩辛くありません。でチャーハンの方はと言うと、こちらも昔懐かしの「ヤキメシ」と言った感じ。昭和生まれの私は口にあいました。詳しくは▼YouTubeなに?食べるがぁ~Z▼【グルメ&ラーメン】創業半世紀以上、現存する富山県最後のバスラーメン【県民公園新港の森】
お店の前は通ることがあるものの、のちに県内ローカルテレビ枠のコーナーで紹介され気になってました。実際に走っていたバスを改造したラーメン屋。昔懐かしい素朴な味でバス好きの方にとっては、車内の様子も眺めながら食べられるので好評だそうです。ちなみに、座敷となっている運転席側はハンドルが残ったままとなっています。お子さんを連れた家族連れが記念に写真を撮ったり。
美味しい昔ながらの醤油ラーメンです。しっかり味の出た醤油スープが特に美味しいです。個人的にはチャーシューにもっと厚みがほしいので追加300円位で厚切りチャーシューとかに変更出来るとめちゃめちゃ嬉しいです。
あっさりしてとても美味しいです。1番好きなラーメン屋さんです。
バスラーメン\(^_^)/の翔叶へ塩中華そば大🍜コガネ色に澄んだスープは、これぞ塩ラーメンな感じ😋硬めの細麺もほどよくマッチして👍久しぶりに、旨い塩ラーメン(塩中華)に出会えましたちゃ。😁店の雰囲気もイイですね。
長年気になっていたバスラーメンに行ってきました。いつも麺の硬さはやわめを選んでいたからか、少し麺はすこし固く感じましたが許容範囲内。なによりチャーシューが柔らかくて美味しい。ライス+でしたがチャーシューで余裕で食べれました。次はチャーハンかチャーシュー麺食べたいですね。
廃バスをリメイクして作ったラーメン屋ですが中は広くて居心地が良いです。味も美味しくてチャーシューは濃い味付けでご飯に合う。🍖🍚スープはあっさりしていますがしっかりした味です。🍜
あっさり系で縮れ細麺だと思いますが個人的には好きな味だったので次回リピートしたいと思います。幸楽苑などのあっさり系が好みの方は行ってみる価値あると思います!店内は広くないので小さいお子さんがいると不便かもしれませんが一応座敷が一つだけあります。
名前 |
翔叶 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-84-8301 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

釜チャーハンセットしょうかラーメン麺半分食べました前から気になってました。追記、2024年4月しょうゆ中華はんたま食べました。さらに追記、6月、チャーシューにギョウザ食べました。