新鮮魚介揃う!
大阪屋ショップ 佐野店の特徴
新鮮な野菜や果物が豊富で、選びやすいお店です。
揚げたてコロッケが朝から充実していて驚きました!
魚の新鮮さと丁寧な処理が美味しさを引き立てます。
以前、レジ終えてカゴをカートに入れようとしていたら、店員に後ろからドンとぶつかってきた。予期せぬ後ろからの衝突で、常時足先まで痺れているヘルニア腰にビリビリと電気が走るような痛みが!その後、何日か痛くて大変だった。お客がいるのにわざわざ空カゴ追加しに来る必要ある?他のところ、ガラガラだったのに…。あの中年店員さん謝ったけど、あの強い衝撃…わざとしたと思われても仕方ない程で恐怖でしばらく行くのをやめた。
久びさに行きました。以前の唐揚げ床落とし目撃の後遺症みたいですm(_ _)mでもまだ惣菜買えない(泣)抵抗があります(泣)
朝一番に、日曜日の朝、9時30分 に、来店しましたが‼️惣菜のコロッケが、もう‼️10 パックぐらい‼️出来てました‼️昔、近所のある⁉️大坂屋さんは、開店してから、揚げるみたいで、例えば⁉️9時30分に、開店なら‼️10時 以降に、なる場合が、多い中、素晴らしい‼️対応だと、思いませんか⁉️
こじんまりした、買い物しやすい店ですね。ブルドッグソースは300gが販売されてました。
とにかく野菜、果物、新鮮です。安心してお買い物ができます。しかし従業員の接遇はいまひとつです。「だから~~言ってるやろ!!」の気持ちで接してらっしゃるのでわ?
大阪屋ショップは富山県内に39店舗ありますが、高岡市内には5店舗が営業しています。(2020年10月現在)こちらの佐野店から約3キロ西に上北島店、約3.5キロ東に出来田店、約5.5キロ南に戸出店、約6.8キロ北に万葉店があります。売り場面積は、佐野店が422坪、上北島店が624坪、出来田店が609坪、戸出店が615坪、万葉店が642坪となっています。駐車台数は、佐野店177台、上北島店500台(他店舗と共用)、出来田店300台、戸出店250台、万葉店280台となっています。開店日は、佐野店は2008年4月11日、戸出店は2018年6月27日、上北島店は2018年7月20日、出来田店は2019年5月24日、万葉店は2020年3月6日となっています。佐野店は高岡市内の大阪屋ショップの5店舗の中で、開店日が12年前と一番早く、売り場面積と駐車場が一番小さい店舗になります。高岡万葉センターからは北周りコースにて10分で到着しました。県道40号経由で城端線新高岡駅から徒歩にて約15分位かかります。
ペットボトル、発泡トレーを回収しています。
他の大阪屋にないものもここにはあり、少し遠いけどたまに来よう。
ここは古いからか店舗が、狭い、弁当や食材もよく行く上北島店より少ないたまに違う店と思ったかこれからは上北島店に行きます。
名前 |
大阪屋ショップ 佐野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-30-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

品揃えと夕方の割引が悪くなった。