見晴らし最高、古墳散策!
串田新遺跡の特徴
見晴らしの良い丘に広がる古墳群が魅力的です。
冬の楽しみがある広々とした公園として人気です。
近くにある弓の清水と共に歴史散策が楽しめます。
古墳がある広い広場で、訪れた日がGWの晴れた日で気持ちよく散歩できました。お墓の付近に少し広いスペースがあるので、そこに数台は駐車できそうでした。看板は目立ちますが入口などが分かりにくく、そこは看板や駐車スペースを掲示してくれるといいなと思いました。
子供が小学生の時、宿題のための調べ物をするために行ったきり…数年ぶりにいきました🌴人には会わずカラスがたくさんいて怖かったので退散退散🏃
結構広い。それなりに手入れはされている模様。天気がいい日は気持ちいい。
見晴らし最高です。
冬は冬の楽しみがあります!
見晴らしの良い丘です♪古墳がいくつかあります。国指定史跡ですが、建物等の復元はないようです。
車で3分ほど離れたところにある弓の清水という史跡とセットでよく訪れます。見晴らしの良い丘の上にありますが、訪れる人にほとんど会うことがありません。ちょうど西の方向に眺望が開けていますので、夕方に訪れて夕日を眺めるのに向いています。この遺跡は縄文時代の集落跡と古墳が同じ場所で見られるという希少性から国指定の史跡に登録されています。しかし、住居跡に復元住居が作られているわけでもないので、よほどのマニアでなければ面白いと感じないかもしれませんが、夕日を眺めながら静かに散策してみたい方にはお勧めします。
縄文と古墳の複合遺跡。だだ広い野原に炉の跡がちらほら。実は斜面の方から登る道があるんです。
人はまったく見かけず、手入れもマメに行われている雰囲気ではありませんでしたが、広い公園になっていて、立派な藤棚もあり良い雰囲気でした。もし私が地元の住人であればちょっと穴場的な存在です。
名前 |
串田新遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

古墳らしいです、駐車場は墓場から上がる方で来たら3~4台停められそうです(かなり狭い道です)入口2か所とも解りずらいです。トイレもあり奇麗にされています。