高根沢ハーマン、掘り出し物満載!
ハーマン高根沢店の特徴
中古単行本やPS3のゲームがお得に手に入るお宝ショップです。
昔から地元に愛され続ける、貴重なリサイクル店舗です。
お洒落な雑貨が多く、平成初期の雰囲気を楽しめます。
暇だったので寄ってみた。孫悟飯は結構安くゲット!しかもエラーになった後に店員さんが凄くアシストしてくれた。めちゃ対応の良い店員さんでした。子供無惨と烏龍茶は千円ガチャ。2回やってまぁ、ほんの少しマイナスなだけでほぼ勝ちかな。男性の店員さんが最高です。
リサイクル品の品物が古いものが多いのと、陳列が雑な感じがします。雑貨屋さんみたいで私が好きな電化製品等にはあまり力を入れてないようです。もっと商品が多かったイメージでしたが、久々に寄ったらほぼクレーンゲームが占有してました。でも立地はいい場所なので今後改善されていけば利用したいです。
中途半端なお宝系。
いつもPS3の中古ゲームやトミカを見ていますが、時々超お得なゲームもあります。この間アサシンクリードの2作品をそれぞれ200円程度で入手できてうれしかったです。あとはこどものためにピンクのクラウンを探していたら、つい最近500円で入手しました。自転車も探していましたが置いていないようです。
高根沢ハーマンの店員さんは感じが良い。ufoキャッチャーも比較的高額なものでも、お金をかければ取れるし、そこそこ遊べる。ガチャ系も鑑定団特有の当たりを意図的に出なくしてハズレ玉のランクアップで商品を高く買わせるような事はしてない。ここのお店は潰れないで欲しい。店内中古商品は価格が適正でない物が多いので価格を見直して欲しい。お小遣いを貯めてガチャで夢を見てる子供たちは、高根沢ハーマンに行きましょう!夢を見れるかも!
気にいったものがなかった。改装中で店内スペースが狭くなっている。
昔は何店舗も有ったけど最近は数少ない貴重なお店ですよね☺️
ここでは絶対に古着を売らない方がいいです。新品未使用のコート1万円を100円で買い取ろうとしてきました。多分低価格で売ってその倍以上で売って利益をあげてるんだと思います。
私の知り得るハーマン最後の一店。宇都宮はハーマンという名のお店は絶滅しましたね。ここももうじきの雰囲気満々でした。相変わらず何でも屋みたいな感じの品揃えでした。駄菓子を買って帰ります。が、ここでは売らないほうがいいです。まだ価値が有るもの需要が有るものまで買い叩かれますね。裏でオークションとかで出品してるらしいですが、そこらで3000円とかで取引されてるものを10円とかで買い取って300倍くらいで売ってそうだ。面倒でもフリマで売るべし。
名前 |
ハーマン高根沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-675-0965 |
住所 |
〒329-1231 栃木県塩谷郡高根沢町宝石台3丁目1−15 |
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

中古単行本、カードゲーム、衣類、フィギュア等格安で販売。品数はそれほどではないが行ってみては。最近はクレーンゲームにはまっている以前は衣類が1/3位有ったが、クレーンゲームとフィギュアのガシャポンになりつつある。