射水倉庫で美味しさ発見!
コストコホールセール 射水倉庫店の特徴
駐車場がいつ行っても満車にならず、ストレスフリーです。
富山にしか売っていない商品が多く、特別感を味わえます。
ホットドッグが安くて美味しく、満足感が高いです。
7/18(木)ドライブがてら久しぶりに訪問しました。北陸道 小杉インターチェンジ至近で上越からのアクセス良好(往復の高速➕ガソリン代で¥10000程度はかかりますが…)やはり再販店より魅力的です。平日の射水倉庫店は空いていて買い物もスムーズです♪ガソリンスタンド併設店でレギュラー¥159/ℓと上越と同程度です。
自分はエグゼクティブ会員だが、今のところそんなにお得感は感じていない。何度も訪れているお店。普通のスーパーには売っていないような目新しい商品の取り扱いがあり、眺めているだけでも楽しい。個人的には、ある種のアトラクションの様な場所だと思っている。特別安いという訳ではないが、ヨーグルトのオイコスに関しては1個100円程で買えるのでスーパーよりも安く、お得感がある。週末に訪れることが多いが、駐車場がいつもいっぱいで車を停めるのにちょっと時間がかかる。
普段は新三郷や千葉のコストコを利用させていただいているのですが、この度射水倉庫に初めて行きました!都心の方のコストコではずっと売り切れているアサイーが沢山置いてあり感動しました‼︎初めてコストコでアサイーが買えました!!新作のポキロールも注文でき、滅茶苦茶美味しかったです!リピートです!紅芋アイスも一緒に購入しました絶品です!お昼ごろに行きましたが、都心と違い混雑してなくスムーズに駐車もできイートインスペースもすぐ利用できました!また来ます♪
たまに行きます。ガソリン安いね!BBQの買い出しでお肉を大量に購入しました。牛タンが美味しかったです!また、イベントなどあれば肉買います!
駐車場がいつ行っても満車になってないところが感動。なのでイライラしないで入店できる。中も広めです。コストコの商品は全国一律なので、空いてて都会クオリティが出せているということで、富山の宝です。ガソリンめっちゃ安いし。
ガソリンは、安いと思います。野菜類は、高値かな、朝一野菜売り場の方が良いと思います。肉類や魚類などは、種類数は多いけど量が多いから値段が高く感じる。とにかくいろいろな商品あります。
授乳室がありました。机、椅子、ベビーベッド、手洗い場、ゴミ箱がありました。おしり拭きも置いてあります。お湯はありません。おむつ替えの台は女子トイレ、男子トイレにあります。
コス好きなため(ホーム倉庫は野々市です😊)、天気が良かった日にドライブがてらおじゃましました。射水倉庫は高速から直ぐなんですね。信号が少なくスイスイ行けました。 切り開いた小高い丘にポツンとあるイメージ。広い敷地なので平屋建て。駐車場はその周りにある。カートの場所も入口にドーン!風除室の仕切りがオープンだ。中は天窓があり明るいイメージ。広さも同じかな。テレビの陳列が少し狭いか←主観です。配置も野々市倉庫とほぼ同じ←店員さんに伺うとほとんどレイアウトは変わらないとのこと🤔(勉強になりました)商品の陳列であまり高く積んでないので広々と感じます。フードコートも同じ商品(当たり前か)レジが16台(野々市は18台)←これは違った。ここは開放感がある倉庫ですね。けど繁忙期には車の渋滞が凄そう。(一本道で回避できるルートが無い)あと他の商業施設までちょっと遠いです。販売している品物は基本どこの倉庫も同じなので、ROADSHOWが異なる場合はオジャマします。
お客さんが少なくて自由に見ることが出来ました。ガソリンが安かったです。
名前 |
コストコホールセール 射水倉庫店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-200-800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大量入りの商品を確実に消費出来る環境なら★5だと思います。ガソリンは安いですが、年会費払ってもペイ出来るか計算機は叩いた方がいいかと?じゃ、本音コーナー・マイ環境だと確実に食材を消費するのが厳しい・プライムビーフより国産和牛の方が確実に美味い(もち高いw)・ガソリン安いけど、ちょっと遠くてお客さんが多いから少し面倒くさいw上記を踏まえると僕はやっぱり友人のカードに寄生して来店する程度で十分です。で、これだと★3なのですが、ホットドッグセット180円の破壊力と沢山の大型テレビを眺めるのが楽しいので★1追加なのですw