桜と立山の絶景、1300年の歴史。
醫王山 各願寺の特徴
1300年前に建立された古剳で、歴史を感じる寺院です。
桜と立山の絶景が楽しめる散歩やランチにぴったりな場所です。
親切な住職がいるお寺で、御朱印やお茶も心温まるサービスです。
由緒あるお寺です。弘法大師さんの像がありました。(日石寺よりの像は小さかったですが。)住職さんから知性を感じ、奥様はとても親切で優しい方でした。ありがとうございました。
お寺の中に入ってお話を聞いたり、ゆったりすごせました。ありがとうございます😃
今から1300年ほど前に建立されたと伝えられています。前面は富山平野の風景、背後に婦中町自然公園のある、絶好のロケーションの寺院です。
美味しいお茶をいただきました。何だかほっこりするお寺さんです。
駐車場広いです。
久し振りに花見に来て見ました。何度来ても、門の前の桜は綺麗で絵に成りますが昔は桜の木も小さく門と桜のバランスが絶妙で自分の中での桜の名所NO1スポットでしたが、今は桜の木も大きく成り過ぎて門を覆う様に成って門が隠れてしまった為ちょっとバランスは悪く成りましたが、それだけ自分も年を取ったんだなって感じました。
番ネコが居ます。
御朱印を頂きに行きました。ご親切に涅槃団子入りお守りや、御札、高野山家宝暦など頂きました❤️
お寺の方が親切だったのと、お寺の雰囲気が風流でした!!
名前 |
醫王山 各願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-469-4355 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

晴れた日の桜と立山の景色が最高でした!お寺の奥様も優しくて良いところです😊