小麦の風味、丁寧に焼き上げ。
ブーランジェリーイマムラの特徴
クロワッサンはサクッとした食感が特徴で、もっちりとした中身が絶妙です。
くるみとドライフルーツ入りのハード系パンが特におすすめで、最高の美味しさです。
引き網光月堂さんの斜め迎えにあるパン屋さんのブーランジェリーイマムラさん。とてもおしゃれな外観で、小さく、看板が付いているだけ。おしゃれな玄関を通り、中に入るとガラスのケースにパンが!売り切れごめんの人気店でした。
ご自宅の一角を店舗にしており、見た目は完全にただの一戸建てです。看板も入口にしか無いので、普通に車で移動していたら気づかない外観だと思います。店内に入ると、すぐ目の前にはショーケース。この日は、20~30種類のパンが並んでいました。※ショーケースのアップは写真NGです。撮影すると店主さんから注意されるので、客としての節度を守りましょう。イートインスペースはありませんので、今回は以下を購入。◎スモークサーモンのブリオッシュ(320円)ブリオッシュ生地にパプリカやズッキーニ、スモークサーモン、チーズを乗せて焼いた一品で、具材とチーズの塩気がマッチし美味しかったです。◎パン・オ・ショコラ(420円)持ち帰って食べたので、2時間ほど経過しましたが、なかなかのサクサク食感を保っていました。中のチョコレートは上品な甘さ、バターの香りも感じられハイレベルだと思います。やや価格が高いなと思いましたが、ご時世を考えると仕方ないですね。ハード系のパンも気になったのでまた伺います。
クロワッサンがすごく美味しいです。カリカリでバターの味がしっかり染みたクロワッサン。自宅の一部を使って店主がおひとりで営業してるようで、看板も無いのでお店は少し分かりづらいです。店内写真はNG。ご店主は心配になる位いつも元気が無い。笑でもパンはちゃんと美味しいです。流石!*追記 2024.8愛想など接客で気になるところは改善してると思います。季節ごとに変わるパンや、パン以外にケーキなどスイーツもあり、この規模感のお店としては品揃えが豊富。
初めて行きましたが、こじんまりとしたお店で目立つ看板などないので通り過ぎてしまいました(・・;)初めて行く時は外観の写真を確認してから行くのがおすすめです。パンの種類や数はそれほど多くありませんが、どのパンもとても美味しかったです♪
平日昼過ぎに訪問。小杉の駅南の店に行ったことがあったが移転してからはお初。先客二人。山形食パン360円とトウトロコシが乗ったパン220円を購入。食パンは耳が所々ポツポツしてて焼き過ぎにも見える。冷凍したのを解凍しト-ストするともっちりしてちょっと酸味を感じた。トウトロコシのは、フィセルの皮の上にホワイトソ-スとトウトロコシが乗っている感じ。皮はしっかりして美味い。ソ-スが酸味があり濃厚。ちょつとしつこい。酒のツマミにできる。
今回はベーコンエピと栗のパンと大納言のパンをいただきました!どれも繊細に作られておりとても美味しくいただきました。
クロワッサン、サクッとしつつ、中は密度があってもっちりとした、100人中100人が美味しいと言える食感。豊かなバターの香りもクロワッサンを求める人の心も満たしてくれる。販売する方はいつも元気のない様子だが、朝からパンを作って、午後まで販売までしてそうな感じでした。
くるみとドライフルーツが入ったハード系のパンが最高に美味しいです!訪問時に無いこともあるので数を増やして欲しいくらいです!笑。
ハード系が好きな方にはおすすめ美味しくいただきました早い時間に売り切れることもあるようですのでお早めに店内は広くありません。
名前 |
ブーランジェリーイマムラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/boulangerie_imamura?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

週末の午前中に訪問。こんな場所にこんな佇まいでというのが第一印象。全体的に大人向けで、子供が喜ぶようなパンは少なかったものの、ハード系からクロワッサン、サンドイッチなど、パンの味や食感、香りを楽しめる良いパン屋さんと出会えました。リピートして色々といただいていこうと思っています。