富山ガラス工房で心温まる体験を。
富山ガラス工房の特徴
富山のガラス産業が誇る工房で、実際に作品作りも体験可能です。
さまざまな作家の色とりどりのガラス作品が展示されており、見応えがあります。
喫茶店では、色んなおかずを少しずつ楽しむことができ、リラックスできます。
戦前からガラス産業が盛んでお薬の容器等に利用されてました。戦後、プラスチックの普及により減少してきましたが、富山県で将来性、国際性を考えガラスに着目。人材を育成し富山のガラスとして復活しました。みごとなガラス細工、作家のオリジナル作品も展示されています。
フラリと立寄るには丁度良い所、色んな作家の作品見れて目の保養になります。作品購入は作家を応援する意味での価格設定だと思われるので自分にご褒美的な感じで取り入れられたらどうでしょう?
素敵な商品が多数揃っていますが、なかなかのお値段はするので贈答用とかですかね。
いろんな形 いろんな色 小さい物~大きな物まで綺麗なガラスがたくさん見るだけでも楽しくなるよ✨
工房も喫茶店もステキでした又、行きます。
2021年7月17日に初訪問。作家さんが作られたガラス作品が展示販売されています。工房での作成が見学できます。作品を見るのも良いですが、作られている工程を見るのもまた楽しいものです。徐々に形が出来上がっていきますが、一度熱したガラスを加工できる時間が10秒あるかないかくらいの短時間。熱くて暑い中、ガラスと向き合う作家さんの所作は見所です。入場無料です。中にはカフェも有ります。
工房で若い作家さんが真剣に作られている様子が見学できます。ショップも充実していました。
作品を鑑賞したり、実際に購入も可能👌
ペーパーウェイトを作ってきました。分かりやすい説明で、楽しくガラス作品を体験で作りました。
名前 |
富山ガラス工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-436-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

富山の誇りだと思います。富山駅にもガラスがたくさん使われているのは地元民でどのくらいの人が知っているのでしょうか?と聞きたくなります。その説明、コンセプトなども映像で流しています。お手頃ではない、、と口コミがありましたが経験、時間、スキルなどからこんなにも素敵なガラスは安いくらいです!写真以外にももう一つ買わせていただきました!物によりますが2つ買っても2万円はいっていません!プロこそ簡単にやっているようで簡単ではないので今後もたくさん欲しいので素敵なものづくりをお願いいたします✨