隠れ家で楽しむ蕎麦と鉄板焼き。
鉄板Dining たいしょう庵の特徴
昼は蕎麦、夜は鉄板焼きのユニークなスタイルが楽しめます。
隠れ家的な場所にあるため、訪れる価値が高いお店です。
天ぷらもりそばやもんじゃ焼きが絶品で、美味しさが際立っています。
昼は蕎麦、夜は鉄板焼きというちょっと面白そうなお店を見つけたのでまずはお昼に行ってみました。お店の場所が奥まったところにあるのでちょっと心配になりますが、ちゃんと看板があるので問題ありません。座席はカウンターと掘り炬燵の2種類で、店内の雰囲気は落ち着く空間となってました。テラス席もあったので暖かい季節は外でも食べられそうです。メニューはオススメで案内されたちたけクリームSOBA・栃木和牛ボロネーゼSOBA・ゆば天ぷらを注文しました。あえて王道ではなく変わり種にチャレンジ😏10分くらいで到着。どちらも麺は十割蕎麦を使用していますが、完全にパスタでした。フィットチーネみたいな平たい麺です。蕎麦はほとんど感じれませんでしたが、麺がもっちりコシありでとても美味しいです。これはこれであり。ゆば天ぷらは1回食べれば良いかなと、美味しいですけど特段感動的な味ではありませんでした。あとこのメニュー頼んでも蕎麦湯は出してくれます☺️個人的に好きなので飲み干しました笑会計はPayPay使えます。昼の部は王道の普通の蕎麦も食べたいですが、大満足です!次回は夜の部に行きたいと思います!
三度目の訪問です。私は個人的に二八蕎麦が好みで今回も二八蕎麦とカツ丼セットに野菜天、とうもろこし天、いか天、卵焼きを注文妻と娘は寒ざらし蕎麦。蕎麦は歯応えのど越しが最高です。寒ざらしは少し細めでこれも旨い!カツ丼は初めて食べましたが蕎麦屋のカツ丼はなぜ旨いのか蕎麦同様カツ丼もファンになりました。天ぷらは安定の味。
鉄板焼がメイン。コスパは高めかな。この店に行き着くまでがわかりづらい。コロナ禍だからなのか、客席状況は空いていた。でも、コスパに見合う旨さはある。
ランチタイム天ぷらもりそば2種美味い!
ちょっと辺鄙な場所にある蕎麦屋ここを目指さないど行かないであろう場所で良くここで?っと思う夜は鉄板焼きの店でお好み焼きがメイン蕎麦はランチで始まった印象店はかなり冷えましたもう少しホスピタリティの面で改善してほしい肝心の蕎麦は本格的に美味く、正直ビックリしました蕎麦屋専門でこのレベルに行ってない店がいっぱいあります二八と季節(発芽入り)の蕎麦の相盛り小鉢も付いて美味しく頂いきました寒い日でかけ蕎麦を注文しましたがこれも良かったなーただ本当に寒かった早く車に戻りたいそんな店内スタッフは動いてるから分からないかのも…
ランチセットでちたけのクリームソースとボロネーゼソースをいただきました。腰のあるパスタはしっかりとそばの魅力を持っていてソースはそれぞれイタリアンレストランでもなかなか出会えない本格派。素材の味を失うことなくコクがあって香り豊か。そばのイタリア風アレンジではないです。「そば粉パスタの絶品イタリアン」です!デザートのゼリーにちょこんと乗っていたクリームは栗の味!?小さなところにも手を抜いていません。思ってもいなかったおいしさにびっくりしました。一人一皿より二人で二つの味をシェアをおすすめします。(訪問日2021.10)
もりそば二種(寒ざらし、十割)いただきました。寒ざらしそばのコシと喉越しの良さ、ぷつっと端切れのいい十割そば共に最高です。濃い目の汁が蕎麦の強さをしっかり受け止めてくれます。
とても、美味しく頂きました。焼きめしは絶品♡
もんじゃ焼きがおいしかった‼️
名前 |
鉄板Dining たいしょう庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-623-4138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なかなか通らない道にあるお店。鉄板焼屋さんだと思ってスルーしていましたが、気にはなっていました。ようやく行けることとなり訪問。蕎麦は片手間かと思いきや気合十分、かなり本格的です。十割、寒晒し、二八と、この日は種類も選べました。まずは麺自体が冷え冷えということだけでも嬉しい。つゆは出汁が効いてなんとも言えない旨さ。丼物も充実していて、穴場的なお店を見つけてしまった感じです。