50mプールで自由に泳ごう!
駅東公園プールの特徴
自由に泳げる50mプールは、がっつり泳ぎたい人にぴったりです。
宮っ子カードで小学生は無料、家族連れにも優しい料金設定です。
施設は古いながらも清潔感があり、幅広い年代が楽しめます。
夏休み前の平日午後に行きました。幼児向けプール側は2〜3組しかおらずのびのび遊べました。オムツのはずれていない子は、プール用オムツの上から水着を履いて、専用のプール(水深30cm)のみ入れます。(うっすら塩素あります)玩具やボールなども浮いているので楽しめました。浮輪や上着、飲食物など持ち込み可です。売店なし、自販機あり。幼児プールにゾウさんの滑り台が2個あるくらいで、ガッツリ遊ぶというより涼みにきたり、子供のプールデビューにいいかもしれません。プールサイドは周りの木々の葉やアリがいるのでサンダル必須。1時間に1回10分の休憩があります。他の口コミにもあるように、全体的にレトロ感あります。ロッカー更衣室はあまり綺麗では無いですが、大人340円、2歳まで無料(宮っ子の誓いカードがあれば小中学生無料)なのでお得なのをみれば気にならないかもしれないです。
誰でも自由に泳げる50mプールは珍しいのでがっつり泳ぎたい人には良いと思う。水深が深くて154センチの私には少々キツイ。ロッカーがサビサビで年季が入っている。
2023年今年も利用!入口に、軽食カーが来ていた。良いね👍今年は、人数制限とか、無くなってそう。**********2022年定員360名とあったが、…。平日は、「プールの中に実際に入っている人数」を、定員360人にしているとのこと。平日では、どの時間帯でも、定員になったことは、まだ無いとのこと。土日やお盆中は、「入口の入場者数」で数えて、午前360人と午後360人で、2部制にしているとのこと。午前遅くや午後遅くだと、定員になってしまうことは、あったらしい。平日の午後に遊びに行ったら、目視で、25mは50人位で、50mは20人位で、混みすぎず良かった。1時間ごとの休憩時間もなくなり、各自で自由に泳ぐシステムに変わっていた。土日やお盆は、午前に一回11時に、午後に一回15時に、休憩があるとのこと。電動の空気入れが一台、現金のみのドリンク自販機は二台。
日曜2時ころ訪問、駐車場は空いてました。受付で表面温度測定、住所等を記入してお金を払って入室。着替スペース床はビタビタに濡れてるので靴下は脱ぎましょう。また、土や小石もあります、ロッカーの中も少し汚れています、靴を入れる人がいるのかな?また、ロッカーはコロナ対策かいくつかはガムテープで使えなくなっていました。ロッカーは因みに返却式で10円です。50mプールに行きましたがガツガツ泳いてる人は少なく、一人1レーン程度泳げます。その他の人はプールサイドで日光浴してました。プール内は温度は気温に連動してぬるめ?熱めてす。プールの床は屋外もあり綺麗ではないです色んな物が沈殿してます。ウオーキング専用レーンがあれば良いのになと思いました。約一時間泳いで上がりました。帰り際ありがとうございましたと従業員の方の声は良かったです。
受付の人の対応はいいですね。泳ぎたい人は、50mプールで泳ぐのがベスト。25mだと、子供が多くて泳げません。また、背泳ぎはほとんど出来ませんここでは、理由は、コースロープないとぶつかるので。
宮っ子カードがあれば小学生まで無料です ただし水温は高いです笑。
施設は古いが、よく補修されている。
とても良いところがあります!
陽南プールよりも清潔感あって良かったです🙆会場も広くて最高でした❗50mプールで思いっきり泳げた🏊♂️
名前 |
駅東公園プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-661-5310 |
住所 |
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5丁目3−3番19号 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日焼け目的で友達と訪問。空いていて、そして安い!