南三陸で選ぶお刺身丼!
山内鮮魚店の特徴
お刺身バイキングで新鮮な魚介を楽しめるお店です。
南三陸さんさん商店街内で便利な立地にあります。
多種多様な海鮮丼やタコ飯が気軽に味わえます。
ドライブ中に休憩目的で道の駅の立ち寄り来訪カニの味噌汁、牡蠣のオリーブ焼き、つぶ貝のオリーブ焼きを購入しました。カニの味噌汁は毛蟹で出汁をとっていて、ワタリガニなどと比べると香りはやや弱いものの上品な旨みが出て熱々で美味でした。つぶ貝は柔らかく、甘みもありオリーブで癖がなくなって美味しかったです。牡蠣は食べ慣れているせいもあり、オリーブ焼きより蒸したものや生牡蠣が良いかと思いました。価格も安めであり、道の駅に寄った際はお勧めできます。
南三陸さんさん商店街にあるお店です。今回は自分が好きな刺し身を取って海鮮丼を作って食べるのを注文しました。イカ、タコ、カレイ、ツブ貝、ホヤの海鮮丼にしました。新鮮で味わいぶかく美味かったです。お味噌汁もカニだしで美味しかった。ちなみに隣の建屋のフリーテーブルで頂きました。
店中にある惣菜コーナーにタコ飯🐙(¥463)が売られてあったので、買ってみました。入口側にはカニ汁・大(¥300)も売ってましたので、ついでに注文しました。近くのフードコートで頂きました。タコ🐙は弾力があり味わい深かったですね。カニ汁は毛ガニの脚が入ってあり、出汁が効いていて、とても美味しかったですね。中にはカニの身を食べれる脚もあったりと、満足でしたねぇ😋
一皿500円で美味しい牡蠣が食べられます。つぶ貝の串は300円ビールが飲みたくなる旨さです。店内はお刺身が小分けされて購入出来ます。好きな刺身で海鮮丼が作れます。こちらはおすすめです。お惣菜もとても美味しかったです。社長さんの元気な声と笑顔が印象的でした。
綺麗な建物。地元の海産物や野菜、コーヒー、お菓子やさんなど色々あり、海鮮丼のお店も何軒かあります。
店内で海鮮丼や季節の丼を注文出来たり、好きなお刺身を買ってご飯セットを注文する海鮮丼バイキングがあります。惣菜も色々売ってるので焼き魚や煮魚を買って食べても美味しいです。朝8時からオープンしているので朝ご飯として食べる事も出来ます。朝だけおにぎりが販売している時もあり、安くておすすめです。食事はフードコートで食べられます。お土産も色々あり、又宮城県ならではのお酒も買えます。週末などは店頭でホタテや牡蠣のオリーブ焼きを販売!熱々を食べる事も出来ました。お店は5時位には閉まるみたいですが、さんさん商店街の隣りの伝承館、中橋のライトアップがとても綺麗です。
連休明けの平日で、目当ての店舗がすべて臨時休業だったため訪問。9月下旬でしたがウニがあったため「自分で作るうに丼セット(2
海鮮丼1700円がすごいです。お寿司屋さんを含めて方々で海鮮丼食べますがこちらがトップレベルです(器はチープですが中身は高級)。海鮮丼を食べに4度目でした。さておき,茨城県水戸から4時前(0時~4時の高速深夜割時間帯)に高速乗ると8時少し前に到達します。関東発だと大体同じ感じかと。この時間で商店街で開いてるのはこちらのお店だけです。三陸の高速は復興道路として無料なので,車での東北観光の起点になります。早く着きすぎてしまったときは,隣接の防災庁舎(震災遺構)等見るべきところがあります。
朝早くからやっていて助かりました。丼はまだ準備されてませんでしたが、生牡蠣とホヤ、鮭の塩焼きを2人で食べました。700円でたくさんの牡蠣を食べれて満足です。ホヤは癖のあるモノのイメージでしたが、こちらはホタテみたいで癖なく美味しくは食べれてビックリしました。ご飯セットの味噌汁(カニ汁)もダシが効きつつ、塩味のある魚によく合う薄味でとても良かったです。
名前 |
山内鮮魚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-46-2159 |
住所 |
〒986-0768 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201−5 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

好きなお刺身で勝手丼が作れます。朝ごはんにぴったりなので、毎年行きたくなるお店です。