“阪急電車ゆかりの図書館で、落ち着いた読書を”
宝塚市立中央図書館の特徴
小説阪急電車に登場する、落ち着いた雰囲気の図書館です。
宝塚の歴史や歌劇に関する豊富な蔵書が魅力的です。
駐車場が30分無料、便利なアクセスで利用しやすいです。
時間によって自習室が埋まって荷物が多い人が手前にいると奥に入りずらい時がある。席数は多くていいが、1階は居眠りしている高齢者が多すぎてちょっと…。
駅から近いのが行きやすい。昔ながらの図書館。
清荒神駅が最寄り駅です。ベガ・ホールと同敷地にあります。駐車場は第2駐車場を利用してください。但し、収容台数に限りがあるので、極力は車両での来場はやめてください。
椅子があってゆったり過ごせます。大好きな場所。
地元についての書物が多いのがポイントです。また、コロナ前にあった映画鑑賞や図書館探検などのイベントも楽しませていただきました。
阪急電車宝塚線の清荒神で降りて直ぐです 便利です入口には当日の閉館時間が明記されています入口の左手には食べ物屋さんが有ります 入ってみたいと思っています いつも私は昼頃図書館に行くので当たり前ながら昼頃なので混んでいます図書館はいつも賑やかです蔵書については数量や分類等は他の市町村の図書館とどうなのかは分かりません机が有る部屋が少し離れていて それがいいのか駄目なのか分かりませんまだまだ何処にどんな本が有るのか把握していないので探す時間が勿体ないと思います宝塚では他の市町村でもそうでしょうが分室も有ります中央は他よりも大きいですが他所と合わさって利用者の借りたい本を回せていらっしゃいますぜひ利用してみて下さい。
小説「阪急電車」にでてくる図書館です。さほど大きくはありませんが、風情のある赴きで、清荒神駅前にあります。
駐車場が30分無料で利用出来て、webで図書の予約もできるので特に不便は感じません。強いて言えば本を入れるカゴが欲しい。
予約しておけば、行くと直ぐに本を用意して貸して下さります。係の方は皆さん愛想良いしとても便利でよくお世話になっています。
名前 |
宝塚市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-84-6121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

創立の頃からお世話になっている。あまり知られていないが、中にある展示は大変貴重なもの。リサイクル図書、常設しているのも珍しく、今は市民でないので、図書カードはないがこちらをよく利用する。