梅や桜が楽しめる、穴場スポット。
鹿沼錦鯉公園の特徴
梅林が美しく、色んな種類が楽しめる公園です。
大きな池では錦鯉の展示があり、癒やしの空間です。
季節ごとの花々や人懐っこいアヒルと触れ合えます。
2023年4月1日に訪問。桜は満開を少し過ぎていたが、まだ見ごろ。本数も多く、花見は楽しめた。ボートやバーベキュー場は休み? で、設備は老朽化していて寂しい雰囲気だった。
祖父と平日に伺いましたが、穴場だったのか人もそんなにおらずゆっくりと梅の花を見ることができました。とても綺麗でした。
色んな種類の梅が楽しめてとても良かったです。訪れた時はちょっと時期が早かったのでつぼみも多かったですが、たくさんの梅の木を見れて堪能させていただきました。
今日は、2月5日です。桜の時期は、293号線から見えていたので知っていたのですが、梅林があることは知らなかったので、下見がてら来ました。池の北側にあり、ロウバイが今咲いていて、紅白の梅の花は、ポツポツと咲いていますが、これからです。
2022年3月9日、春の日射し暖か。数人の中高年が散策を楽しんでいる。のどかです。やや小高い丘に梅、蝋梅、シャクナゲ、コブシなどの木が入り交じって植えてある。公園というより、普通の里山。何もないことが魅力。おにぎり🍙でも持って静かに過ごしたい。
鹿沼で有名な所です、ウメや桜がとても綺麗です大きな錦鯉も展示しています。現在はコロナの影響で施設は営業していません。
梅 あともう少しで 満開です。
2年振りに行きました。人も少なく自由に遊具で遊べました。静かで安心して子供あそんでました。是非❗
ボートなどの営業は休止中の模様。錦鯉販売はやっているのかは不明。沼には錦鯉が確かにいた。ただ、施設内には野菜が置いてあったりするので、常時管理などの人がいるんだと思われる。朽ち始めているボート、鳥たち、汚れた沼などなど極めてローカルなスポットで郷愁を誘う風景。
名前 |
鹿沼錦鯉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

池の北側に梅林が有るのですが、これがなかなかの梅林でビックリです。是非皆さんも見に来てはいかがでしょうか(^^)v