地元の新鮮野菜が揃う!
JA東京むさし 小平ファーマーズ·マーケット ムーちゃん広場の特徴
地元の新鮮野菜が揃い、特にトマトの苗が大人気です。
屋上ガーデンでは自然を楽しみながら癒やしのひと時が過ごせます。
農家直送の新鮮野菜や地方の食材が魅力的で種類も豊富です。
駐車場は無料。コインロッカーもあり。思ったより安くないですね。規格外の野菜とかもっとたくさん安く扱って欲しい。
呼び込みしていた 店員さんに 話しかけるととても詳しく教えてくれて トマトの苗を2つ買いました 。こちらのトマトの苗は生花店では買えないようなものや たくさんの種類があり そして 安価です 素人目でもできるような簡単なものなどのレクチャーも受けられます 奥の方にあまり見ることのないような植物があり それも安価で売っています 。3年ほど前に こちらで買ったセージの苗なども 家ではまだ 力強く生きてくれています。2階の屋上は 見晴らし もよく 談話 スペースなどがあり 美味しい自販機 もあります ここは 私にとって おすすめのエリアです。
値段はスーパーより高めです。朝は混み合ってますが、午後便も有るみたいですね。小平のパン屋、ケーキ屋の焼菓子などの商品やお弁当も置いてあります。花苗なども揃ってます。マニアックな原種系の苗を卸している花農家さんなどいて元気な苗そろってます。屋上に小さな庭園有ります。ベンチは有りますが、直射日光が当たるので晴れた日はかなり暑いです。
初訪問になります。お昼頃の訪問でしたが野菜の品数は少なめでした。小平産のブルーベリーや野菜なんかが売っていましたが 値段は高め 小平産のすいかは¥5000位してましたね😅
車を店舗入口から近い駐車場に客は置きたいのにJAの車が当たり前の様に置いてる第2駐車場に置くべきだ❗解ってないよな~ 農協は非常口の外に什器が👀出れない❗誰も指摘しないのか💦💦
久しぶりに平日の午前中立ち寄ってみました。凄い品物が豊富でびっくり。いつも夕方に行っていたので、やはり、午前中は色々ありますね。可愛い蓋の小平産果肉のアイスはジェラートのような感じでさっぱり、しっかり果肉が味わえます。パンも色々ありました。可愛いパッケージに惹かれてしまいました。小平の印があるアンパンは、ずっしり重く、あんことクリームが入っていて最高の組み合わせで美味しかったです。野菜も珍しい小平産の野菜がありました。朝取れでしょうか、ミニトマトも甘くて美味しかったです。トマトのパッケージ可愛すぎる。とうもろこし、色がツヤツヤでジューシーでめちゃくちゃ美味しいです。
気になった蘭について調べていたらたどり着いてしまったJA。平日の13時過ぎに到着、自転車駐輪多数で奥様方が野菜等をかごにがんがんつめていらっしゃる。店舗入り口に季節苗、奥に観葉植物があり、植物の説明のポップの丁寧さがありがたかった。ビカクシダはネザーランド板付のみ、ロックハルティアは確認できず。店内の野菜などは売れてしまってかごを撤去されている場面が多く、皆様次々と手に取られている。地場の小平産の野菜等はほぼ売りきれ。イチゴ、美味しかったです。
新鮮な生鮮野菜・果物が売られています。割安感はないですが、小平産があるとついつい購入したくなります。
青梅街道駅近くのJA東京むさしの物産館。地産の野菜や名産品、植物が販売されてます。結構活気があります。購入したのは小平ブルーベリーエールと野菜を主体にしたカレー。ブルーベリーエールは味深いエールがブルーベリーの香りと酸味で飲みやすくなった感じ。華やか。カレーはパッケージに偽りない野菜がたくさん入った旨味バッチリの一品でした。高いけどまた食べたくなるべく味でした。
名前 |
JA東京むさし 小平ファーマーズ·マーケット ムーちゃん広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-348-7244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地元で収穫されたばかりの野菜を購入出来るので、たまに利用させてもらっています。季節のお花や、秋冬にはヒヤシンスの球根なども並び、行くたびに違う商品が販売されていたりするので、充分に買い物を楽しむことが出来ると思います。