市杵嶋姫神に願いを込めて。
羽黒神社の特徴
羽黒神社では、金運を授ける市杵嶋姫神を祀っています。
おせんべいや柚子の味を思い出す、訪れる価値あるスポットです。
祭神や配神の多彩なラインアップが印象的な神社です。
今年はお祭り中止でした。
しばらくぶりに、行ってきました✨大きいおせんべいと、柚子を思い出しました✨
祭神:豊受比売神 配神:磐裂神・根裂神・市杵嶋姫神・火産霊神・大雷神・大物主神駐車場はありません。道路脇やや広めのところに停めます。社務所らしき所はありますが、神職はいませんし、書き置きの御朱印もありません。パワー溢れる御神木のかしの木を感じてください。
名前 |
羽黒神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=75278 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

配神として、「市杵嶋姫路神」も祀られているので、金運のご利益を授けて頂きたく参拝に。大変申し訳ないのですが、現在は見所は無しと思いました。(苔むした階段は良かったかな?)が、階段を登り境内に近付くと、階段の左右にあじさいが。現在はまだ苗といった感じですが、数年後が楽しみなあじさいです。出来ればですが、階段両側の斜面をあじさいで埋め尽くして頂けると、あじさいで噂になる様な神社になるのでは…。(R5年6月24日)