五箇山の純米酒、心地よい旨み。
三笑楽酒造株式会社の特徴
キラキラ・シュワシュワが主流の中、濃醇辛口を貫いています。
さっぱりとしつつ、旨みが際立つ酒質が魅力です。
五箇山の特産を生かした、地元ならではの美味しいお酒です。
土日は閉店です❗️
バレンタインで頂いたお酒で初めて飲みました😋三笑楽の純米酒🍶香りは大人しく後から甘味が感じられ心地よくキレていきスッキリしたお酒でした✨燗酒の方が自分は好みです👍
キラキラ・シュワシュワ・フルーティ全盛の中、こんな濃醇辛口を作り続ける心意気に脱帽。おせち・すき焼きのような濃い料理と合わせると最高。ダメ元で近隣県の取扱店を問い合わせたところ、2日ほどで丁寧な回答を頂き感謝。
さっぱりしていて、旨みがある。最近好きになったお酒で、蔵元まで来てみました。工場感はなく、手仕事で丁寧に作られているのが感じられました。買って帰った3本はどれも美味しく、つい全部栓が開いてしまいました。
母の里の利賀村に行ったら飲むお酒硬い豆腐と一緒に最高。
人に教えたいような教えたく無いような良いお酒🍶醸しています😃
五箇山ならではの酒ですね。
私の一押しです。
ととにかく上手い!!!
名前 |
三笑楽酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-66-2010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

正直に申し上げると、隠し球にしておきたいとっておきの逸品です。すぐ下に所在する喜平商店でお取扱いがあります。「いぶりとっぺ」(豆腐の燻製)と一緒に買い求めた上で楽しみましたが、まぶたの裏に五箇山の景色が浮かびました。富山市内の料理屋さんで勧めてもらってから9年越しに念願叶い、五箇山を巡ることができた折に相倉の民宿でお世話になったときにも頂いたという思い入れを抜きにしても、しみじみ旨いと感じられる、辛い、濃い、旨い、が揃ったお酒です。