ボリューム満点!
手打ちうどん やぶしげの特徴
イカ天丼やとり天丼のボリュームが圧倒的で満足度高いです。
太くてコシのあるうどんが特徴で、味も良好です。
営業時間が11:15から13:15と短いので訪問は要注意です。
土曜日昼に伺いました営業時間が11:15から13:15と短いので注意です。丼とセットのうどんは冷やしに変更可能です。暑い日だったので当然のごとく冷やしに変更しました。ちなみに他のお客さんも冷やしが多かったです。コシがあるうどんにワカメとネギ、天かすトッピングです。コシがあって美味しいです。冷やしのうどんはオススメです。丼はとり天でしたが、甘辛いタレとしっとりしたとりの天ぷらで美味しいです。タレがご飯までかかっています。タレがかかったご飯を食べやすいようにスプーンをつけてくれているのが有り難かったです。
天丼セット900円なり!海老2本にのり天付き、衣花咲く見事な揚げ方!セットのうどんは天かす、ネギ、ワカメ入りのたぬきうどん。良くある地粉うどんのワシワシゴワゴワ感はなく、モチモチしてコシもある讃岐うどんに近い感じ。汁がほんのり甘めで薄口、最後の一口まで美味しく飲み干せる!これはうまいな!本日は久しぶりの那須塩原。前に食べた時うどんが美味しかったので、冷しイカ天うどん大盛り注文!やっぱり麺もスープも旨い!写真で判りにくいけどとんでもない大きさの丼に並々入ってた。おそらく800gから900g程度前後の麺の量だと思われる🤣三芳にある永井さんにボリューム、味とも近いと思う。
かなり満腹wとり天丼の冷たいたぬきうどんのセットをいただきました。セットなのに丼もうどんも遠慮の無いフルサイズです。天丼は煮天丼で大きめの甘く煮た鶏天がギッシリ5つ以上?と海老天が1本。丼つゆシミシミの御飯は熱々でスプーンで一緒に掻き込むと甘じょっぱい旨味が口いっぱいに拡がります。うどんは温かいor冷たいたぬきうどん。少し太め硬めで歯応え喉越しもよく、うどんつゆはこの界隈のそれよりも出汁が効いて薄めの味付けで美味しいです。メニューの上限は1,100円 コスパ抜群。後ろの駐車場も広めです。
キャンプできたついでによりました。営業時間は短いですが、価格もおうどんも最高すぎるくらいです。麺にはかなりの弾力があり、とにかく美味しいです。バテ気味でご飯を食べたくないわたしにぴったりのおうどんでした!また行きたいです。
とりいか天丼(冷やし)1100円とり天といか天がどっさり乗った丼に、たぬきうどん(温or冷)付き。手打ちうどんはなめらかで、コシのあるうんまいうどん。いか天はびっくりするほど柔らかくてまいう~😋とり天も食べ応えあり。ボリューム満点のセットです。おじさんにはちょっと量が多すぎるので、次はごはん少なめにしよう😅
かなりコスパよき。20代は余裕も30を超えるとご飯少なめでいかないとちと胃袋がきつい。冬場は温まりたいので通常注文、夏場のうどんは冷やしで頼むと、汗だくにならずにさらっと食せるのでまたよき。
お昼ごはんを食べに行きました。夫婦2人でしているみたいですよ。安価で量も多いです。美味しいです。メニューも豊富。営業時間が限られているので気をつきて。
丸亀製麺で満足qしてたらダメです。ここのうどんはすごいうまい。コシと弾力がたまらない。癖になりそう。出汁もいい味出てる。関東風の黒い汁じゃなく、関西風の薄い色の出汁。今回は暖かいうどんにしたけど、常連の友達が言うには冷たいうどんの方がさらにうまいらしい。丼ものはカツ丼にしました。^_^これも美味かった。うどんとカツ丼で800円税込。 ちなみに友達のおすすめはイカ玉丼🦑。 これはハマりますね。
もう何十年も通っているお店で、注文はいつも【いかたま】うどんは冷やしで。色々食べましたが私的にはいかたまが一番好みです。丼もうどんもそれぞれほぼ1人前あるので、最近は食べきれず残してしまうこともありますが、昔から変わらずの700円でこの味とボリュームには頭が下がります。
名前 |
手打ちうどん やぶしげ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-23-5833 |
住所 |
〒324-0043 栃木県大田原市浅香2丁目3574−100 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初訪問イカ天うどん頂きましたイカ天が厚くて熱くて噛みきれない😭次回はイカ天丼食べてみたいです。