那須の地元密着、キラキラのパン。
シェレンバウム西那須野店の特徴
お洒落な内装の地元密着型パン屋で、訪れるたびに美味しさを実感します。
アンコのパンは特に絶品で、思わず何度も立ち寄りたくなる魅力があります。
吹き抜けのイートインスペースで、リラックスしながら豊富なパンを楽しめます。
かれこれ20年間、時折立ち寄っておりますが、いつも美味しさはGoodです。時代の流れでしょうが、値段が昔とは随分違っています。高くなりましたが、仕方ありません。メインの材料が輸入の物が多いのでしょう。私は以前、朝食はバンでしたが、現在は雑穀米や玄米です。チーズ、小麦粉、バター、ソーセージ、牛乳、油などを取り扱う業者さんは、大変なんでしょうね。夏のシーズンにあったジェラートは、子供がとても美味しいと喜んでいました。材料が良いのでしょうね。焼き菓子などは、お土産に購入してます。貰う側の評判がいいです。
外装も内装もかなりお洒落なパン屋さんです。パンも綺麗な物が多く目移りしてしまいます。ケーキも売っています。店内で食べる事も出来ます。ただ価格は若干高めです。
大きなチェーン店とかではなく地元密着型パン屋さん。朝7時オープン、すぐイートインでき、並んでいるパンがどれを見ても丁寧で美味しそう。(朝一はまだパンは揃ってはいませんが、徐々に出来上がり増えてきます)パンをシェアできるように切り、惣菜パンは温め、陶器のお皿に載せ持ってきてくださいます。カフェというよりパン屋さんが主体に見えるお店なので、朝一からのカフェオープンは嬉しい。パンは平均300円くらいからかな?少し高めですが納得はできます。西那須野へ伺った際は、隣にあるコメダ珈琲より、寄る機会は多いです。
友達に連れて行って貰いました。ケーキ美味しかったです。
お店構え、スタッフの多さ、気愛を感じました♪美味しかったです♪✨
良く通ったキャンプ場に出店されていた時に知り、その後も那須へ行く事があるとだいたい立ち寄ります今は無いみたいだが杏子のパンが特に大好きだった。とにかく間違いの無い味。
日曜日の午後に行ってきましたが、品数があまりありませんでした。でも、揚げパンや惣菜パンなど目当てのものが買えて良かった!美味しかったです!
朝7時からやっていてパンの種類はいいです。ただ従業員の挨拶がなかった。黒磯店は挨拶がよかったです。
コロナですが、パンは普通に陳列されていました。店内右側がパン屋、左側はケーキとイートインって感じですかね。昔ケーキをイートインしたことあります。ここはデニッシュ系の種類が多いイメージ。他のパンも色々なものがたくさんあって迷います!ぶどう食パンが1枚から買えるのでレジでスタッフさんに言って1枚だけ貰いました、6枚切りの厚さです。レジ袋は有料です、レジ前には和菓子も並んでました。那須のラスクもありますよ。翌朝に食べました。主人の食べたカツカレーパンは大きい、揚げたカレーパンの中にカレーとカツが入ってるので揚げた衣が二重でちょっと重い…とのことでした。濃厚ミルク塩バターパン?も美味しかったようです。私は黒糖きなこクロワッサン200円と油淋鶏200円を食べました。油淋鶏は唐揚げと揚げた茄子が乗っており、油淋鶏かと聞かれたらうーん?な感じですが茄子はとろっと甘くて美味しいし、パン生地はふわもちで美味しかったです(*´-`)黒糖きなこクロワッサンはとても黒糖きなこがしっかりしてて美味しかったです!これはまた食べたい黒糖きなこですわ(* ´ ▽ ` *)ぶどう食パンは子供に食べさせるのに買ったのですが、耳が硬めだったせいか?あまり食べませんでした。ぶどうはジューシーで美味しかったです♪バターロールなどのシンプルな、小さな子供に食べさせられるパンは無かったです、食パンくらいしか。食パンは5枚切りがなく、6枚切りを購入しました。他にも色々食べたいパンがたくさんあるのでまた行きます♪
名前 |
シェレンバウム西那須野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-39-3838 |
住所 |
〒329-2712 栃木県那須塩原市下永田1丁目1006−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

健診の帰りに遅めの朝食を買いに行きました。新しい惣菜パンが沢山あって迷うくらいでした。パン屋なのになぜか「北のザンギ」という唐揚げが売っていたので、道産子の私はついつい買ってしまいましたよ(笑)外はパリパリカリカリで食感は楽しいですが、皮の塩気が強すぎます。私は冷蔵庫に行き、冷えた胡瓜をかじりながらザンギをひとつやっと食べきりました。