黒磯駅近く、野菜たっぷりの美味しさ!
おうちDining しまの特徴
黒磯駅近くの民家改装レストランは魅力満載です。
栄養満点の小鉢料理で季節の野菜を楽しめます。
自宅感あふれる落ち着いた雰囲気でリラックスできます。
先客一名にて短時間で料理提供頂いた。自然な味付けが好みで全体的に健康的な料理の数々といった印象。店内雰囲気もよく落ち着いて食する事が出来た。サラダにこちらのお膳にメインのおかずにデザートで1500円。中々にボリュームあるランチ。
ひとりランチで伺いました(*´▽`*)⤴️⤴️美味しかったです♥️💯小鉢も野菜でも味が全部違って味わい深い(*´∀`)♪こんなご飯毎日食べたいなぁ❗ハンバーグ⤴️⤴️ふぁふぁ🎵トマト🍅ソース美味しい♥️また(*・ω・)ノ行きたい場所です♥️
オーナーさんの食に対する愛情や顧客に対する思いやりが伝わってくる安心していただける栄養満点のお店!旬な色んな野菜を使っていて、楽しく美味しくいただけるのも勉強になります。中でも気に入ったおかずを選んで聞いてみると…惜しみなく味のつけ方等を教えてくれる優しさ!家庭での一品も増えるのも有り難いです💞旬な地物野菜もお安く売ってます🍀
自宅を改装され営業されております。住宅地ですが、看板が目印です。料理は写真通り……お腹いっぱい頂きました。ご馳走さまでした。
落ちついたお店です。沢山野菜が食べられました。
しまご膳1,500円メインは、ハンバーグ(トマトソース)を注文。他にしょうが焼、鶏肉ロール、鮭の西京焼き、ブリの照り焼きなどがありました。サラダ(手作り人参ドレッシング)、メイン、小鉢が9品、デザートと盛り沢山。店内は、靴を脱いでスリッパに。テーブルが7つ位。カウンターが2席位。26人程座れます。駐車場は、道路を挟んだ店舗向かい側にあり、20台以上止められます。
野菜が沢山とれます。品数がたくさんあって楽しい美味しいです。
入店から食べ終わりまで1時間半かかりました。ゆっくり料理が出てくることのお断りはどこかに書いてあったけど、30分かかってまずはサラダ。また30分後にやっと料理が運ばれて来るという、のんびり過ぎる感じ。篭に小皿が沢山並べてあり、メインは別ですが、メインをおろしハンバーグにしたけど熱々で運ばれて来たわけではなく、逆にぬるい。小皿の一品料理も作りおきで作るようなゴーヤの酢の物とかキノコを煮たものとかオクラのマヨネーズかけとか…とうもろこし茹でただけのものも乗ってたくらい、事前準備出来るものばかり。米が無かった?いや…炊きたて感は無い…周りの人も料理食べ終わりで小さなデザート出てくるまで10分はかかってたみたい。料理の味は、ホントに普通の家庭料理。オクラが茹でが足りず口がチクチクしたりもしたので、私の感想は店屋とするにはちょっと残念。でも、こんなににぎわってるのは、小皿料理が沢山でうわーっと豪華に見えるからかと思います。客層は中年以降の方ばかり。暑い部屋の中で待たされたし、もう二度目は無いです…
初めて行きましたが、それぞれの小鉢に工夫した味付けで…とても美味しかったです。サラダのドレッシングも手作りで人参ドレッシングで美味しかったです。😋予約をすれば、グループで女子会等もOK🎶みたいです。(予約の際にケーキも予約するなら、手作りケーキが出るみたいです。)
名前 |
おうちDining しま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-73-5032 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

那須塩原市、黒磯駅と国道4号の間ほどにある民家レストラン。実家感や隠れ家的な感じもあり落ち着くお店です。ランチのみの営業。夜は予約で利用可能とのことです。オーダーはテーブル。「しま御膳」というセットからメインを選択するシステムです。メインは別途ホワイトボードが用意されており日によって変わるのかもしれません。この日は2人で煮込みハンバーグと最強焼きをそれぞれ選択。お味は優しい味わいながら欲しい濃さはしっかりと押さえている良い塩梅。サイドや小鉢も美味しく特にロールキャベツはボリュームも満点、天ぷらもサクサクです。ドレッシングやデザートはニンジンがベースになっておりこちらも絶品。箸袋や店内に見られる味のある葉書絵はご主人が描いたもので賞もとられている腕前です。野菜もりもりで健康的、お食事も人も家庭的で安心できるお店でした。美味しかったです。ご馳走様でした🙏