何もないから楽しめる、静かな憩いの場。
石川公園の特徴
大阪府河南町にある、静かな町民憩いの場です。
トイレや手洗い場、屋根付き椅子が完備されています。
遊具はないが、快適に過ごせる空間が広がっています。
楽しく遊べる憩いの場です。
河南町立公園。「島川」というコンクリート三面張の小川に沿った敷地は細長く、それほど広くはない。施設は新しく、比較的最近に造園あるいは再構築された公園だと思う。公園敷地の南には、川を巧みに取り込んだ親水空間が演出されており、なかなか優れた公園設計だと思った。横を通る府道27号線の自動車走行音が、はっきりと聞こえてくるのが惜しいところだが、それほど喧噪とは感じられず、緑化空間に併せて川に設置された流路工で再現されたせせらぎの音は、その欠点を補ってあまりあるものだ。心が落ち着く、良い公園である。公園東側の順路を登れば、古い歴史を持ち、古刹の神社仏閣が残る一須賀地区・大ケ塚地区集落に出ることが出来る。遊具がないので、小さな子のいる若い家族にはちょっと物足りないかもしれないが、きょう見かけた母子のように川縁まで降りて遊ぶのも良いと思うよ。トイレ、屋根付きベンチ、水道栓は備えられている。
何もない公園でした。ゲートボール?されるように整備されていました。周りが静かでした。駐車場は見たところありませんでした。
景観があまり良くない。
大きな道路の目の前にあるので子供づれの人は子供から必ず目を離さないようにした方がいいと思います。広さは普通の公園ほどで遊具はありません。
静かな町民憩いの場です。公衆トイレ有り。
名前 |
石川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-956-1900 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トイレ、手洗い場、屋根付き椅子あり遊具などはないがすいており、ゆっくりできる場所。