一関の極上冷麺、やまなか家!
焼肉冷麺やまなか家 一関店の特徴
ジャパニーズ焼肉の新定番、冷麺が極上美味!
価格とクオリティの両立、他店にはない企業努力を実感!
元気で明るいスタッフが心地よい空間を演出してくれる!
岩手・一関にある「焼肉・冷麺やまなかや」でランチをいただきました。お昼時にふらりと立ち寄って、焼肉と盛岡冷麺のゴールデンコンビを堪能!焼肉はお肉の質が良くて、ランチでもしっかり満足できるボリューム。ジュワッと広がる肉の旨みに、思わず笑顔になってしまいます。冷麺はつるつるモチモチの麺に、さっぱりとしたスープがよく合っていて、焼肉の後でもペロリと完食してしまいました。店内も明るく清潔感があって、居心地も◎。ドライブや観光の合間に立ち寄るにもぴったりなお店です。
夜遅かったのですが、石焼ビビンバが無性に食べたくて営業していたので食べに行きました。丁寧なご対応をしてくれます。肉のメニューはそう多くは感じないですが、サイドメニューは充実していました!卓上にお茶があるのもお気に入りポイントです。市内、焼肉屋が多い割に遅くまで営業しているところは少ないので助かりました(^ ^)
盛岡冷麺が食べれるチェーン店です値段もリーズナブルコスパ重視の方はぜひ!
東北の焼肉チェーン店です。店員さんの接客が明るく元気です。肉もコスパが良く、タレも薬味も色々な種類があり、自分の好みのタレが作れます。
ランチは何にしようかと悩みながら車を走らせていると、さすが岩手県「冷麺」の文字が~ここに決めたと入店するも14時頃だというのに待ち人が3組ばかりありました。しかーしこの待ち時間にメニューを見ることができて、ランチメニューで焼肉と冷麺のセットなんて痒いところに手が届くセットが~連れはビビンバが食べたいなんて言うから、結局かなりガッツリとなりました。冷麺の反対の?温麺なるあまり聞かないものも~注文はカルビと冷麺のセット(焼肉は連れとシェア)とマルチョウの小と温麺(連れの)とさらにビビンバを注文しシェアしました。麺類は牛骨だしになるのですかね~冷麺はもちろんのこと、温麺も良い味を出していますが辛さがあり、頭のてっぺんから汗をかいていました。もう15時というタイミングでしたが、待ち人は減らずの状態で、人気店なんだと実感しました。
焼肉屋さん🍖。サンドウィッチマンのCMでお馴染み。座敷もあるので、職場の飲み会などで何度も利用してます。行くと食べるのは盛岡冷麺。辛さは別入れタイプで頼みます。結局全部かけて食べてますが、辛さ自体はマイルドなので、辛いから冷麺食べない人でも楽しめると思います。焼き肉は、自宅でもホットプレート使用で肉を焼いていますが、やはり網焼きだったり煙が気にならなかったりするのは、お店焼き肉の良いところですね。準備後片付けも楽ですしね。
まず最初に感じたこと。チェーン店と侮ることなかれ、ここのお店のスタッフは気持ちのいい接遇でした。そして!初の盛岡冷麺!心地よい歯ごたえのある麺、スープは口当たりがまろやかで、優しい味が口の中にふわ~っと広がる美味しい冷麺。これが盛岡冷麺なんですね、とっても美味しかったです。新潟はラーメンやへぎそばの文化なので、こういった冷麺はあまり食べる機会がないので、いい思い出になりましたよ!社長や本部の人が見てるなら、新潟にも店舗進出を検討してくれたら嬉しいな(笑)新潟でもあの接遇であの冷麺が食べれたら、間違いなくリピート確定なんで。
ランチで同僚と伺いました👌店内は色々な年齢層で賑わっています👍️綺麗でゆったり出来るスペースで快適な空間です👍ランチメニューから単品メニューと充実して尚且つリーズナブル👍冷麺はめちゃめちゃオススメです👌マジ美味しくいただきました✨
冷麺最高です!岩手に行った時はいつもやまなか屋を選んでます!提供スピードは早いです。盛岡冷麺はコシがあって美味しい!
名前 |
焼肉冷麺やまなか家 一関店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-33-1160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに出張で東北地方へ高速の事故で下道に下ろされたけどここがあった事思い出してGOちょうど夕食の時間でもあり美味しかった〜