夜間対応、愛犬の駆け込み救助。
ふくしま夜間救急動物病院の特徴
夜間でも安心して診ていただける救急動物病院です。
瀕死の子猫を助けたという口コミがある信頼の医療サービス。
ミニストップからのアクセスが便利でとてもわかりやすいです。
昨日はありがとうございました。今の所落ち着いていて、痛がってる様子はありません。帰りにトライアルによって探してみましたが、ヒルズは置いてありましたが、c/dシリーズがなく、Amazonで定期便でお願いしました。土曜日まで休みがとれないので、それまでげんきには頑張ってもらって…先生も看護師さんもとても優しくて感謝感謝です。本当にありがとうございました。
佐藤先生が当番だったのですがとても良くしていただきありがとうございます。正直費用面も不安だったのですが思ったより高くならず幸いでした。緊急病院初めてですが全スタッフが一丸となって助けようとしてくださる姿、姿勢がとても嬉しかったです。ありがとうございました。
愛犬の誤飲の際、駆け込みで対応頂きました。夜間診療なので、基本カードでのお支払いになります。(防犯も兼ねて現金を置かないらしいです)担当して頂いた林崎先生にはとても丁寧にご説明頂きました。治療の内容、薬の効果、薬の副作用、万が一の対応等々安心して治療をお願いすることが出来ました。凄くいい獣医師さんでした。本当にありがとうございました。
人間の夜間病院と似ています。実家の犬が肺水腫になり急遽お伺いしました。まず、電話が必要です。突然行っても施錠されている場合があります。次に電話で大まかな料金と支払い方法を説明されます。料金に納得の上来るよう伝えられます。到着後、改めて診断書に記入とカードで支払う予定の方はカードが使えるか審査されます。※JCBは私が行ったときは無かったです。ペットを預けて血液検査とレントゲンを調べる間待ちます。私の子の場合は朝まで酸素室にいる必要があり、朝までいた場合の料金を払えるか聞かれました。朝8時半までに迎えに来ないとプラス3万円ずつ増えると説明を受けその日は帰宅。お迎えに行った際地元で無いので酸素室のある病院を聞きましたが電話して調べるよう言われました。感想としては料金を払えるか何度も聞かれました。ついてすぐカードをチェックするなど初めての人には不信感をもつと思いました。お金を払うのは当然です。もちろん夜間に見ていただけるだけでも助かりますが病院だと思って行ってしまうとペットの状態に不安を抱えている上にお金を払えるか聞かれるのは気分は良くありません。※治療はしてくれませんあくまで応急処置のみ※病院の紹介もしてくれません※翌朝、かかりつけの病院で再検査または治療が必要です。
以前、飼い猫の喧嘩傷の治療でいわきから出向きました。短時間の診療時間ですけどありがたいですね。獣医さんには良く処置して頂きました。あらためて御礼を申し上げます。
瀕死の子猫を助けたときにお世話になりました。祝日の夜だったためにどの病院もやっておらず、本当に助かりました。
夜に、診ていただけるので、たいへんありがたいです。とても丁寧に診察していただけました。
裏から行くと分かりにくいのでミニストップから入ればすぐでした。
うちの猫が動脈を切る大怪我をした際に助けていただきました。夜やっている動物病院があるのは大変心強いです!!急な事で持ち合わせがなくても支払いがカード払いだけなのも安心でした。(夜間の防犯上、現金を置かない為だそうです。)もっといろんな場所にこの様な夜間病院が出来たら嬉しいですね。
名前 |
ふくしま夜間救急動物病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-953-5676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一部の望みにかけて終了ギリギリに行ったのに親切な対応でした。家の猫は手遅れでしたが、親切丁寧な対応ありがとうございます。