府中刑務所製品、質に驚愕!
刑務所作業製品展示場の特徴
府中刑務所の人々が作ったアイテムを販売している、特別な雑貨店です。
全国の刑務所製品が揃い、革製品や洋裁小物が特に人気です。
JR武蔵野線北府中駅から徒歩5分のアクセスで、便利な立地にあります。
行ったので雰囲気投稿します。
品物が豊富な方。木製の家具や小物類が素敵で丁寧に作られて安い。小物類も掘り出し物あり、可愛いものもある。全国からの商品もあるので、寄ってみて。家具や子供のおもちゃや家具など購入前は寄ると掘り出し物あるかも。面白いと思う。
刑務所作業製品の展示販売所。メイドインジャパンの割にお安いので、欲しいもの必要なものがあればお買い得。
JR武蔵野線北府中駅から徒歩5分程度の場所にある展示場。全国の刑務所で作られている商品が数多く取り揃えられており、安く品質の良いものが販売されている。営業時間は10:00~16:00だが、12:30~13:30の間に昼休みがあるようなので注意が必要。
東府中駅から徒歩で5分ほどです。京王バスの東芝前バス停からも同様の時間で着きます。駐車場は建物裏側にあり、数台停められます。刑務所作業品といっても品質の良いものが多く、市販のものより安値で入手できることがあります。販売品は府中刑務所製だけではなく、全国各所のものが置いてあります。中でも函館少年刑務所の作品は、特徴あるマークで一目ですぐ分かるユニークなものです。布製スマホポーチや鞄を愛用していますが、外出先でもすぐ自分のものだと分かります。洗濯石鹸のブルースティックは良品です。一般的な洗濯石鹸より少々高いですが、汚れがよく落ちるので気に入っています。
丸獄マークの帆布のショルダーバッグ(4020円)とスニーカー用石けんのブルースティク(三本で324円)を買いました。ショルダーバッグは、A4サイズの厚めのノートバソコンが入る大きさ。マチの部分にガラケー用だと思うポケットが付いている(スマホは入らない)のは刑務作業品ならではのご愛嬌か。結構しっかりした作りで使い込むと風合いが増す感じです。ブルースティックは店員さんいち押しの商品だったので使う予定がないのにとりあえず買いました。汚れ落ちバツグンだそうです。裏に5〜6台分の駐車場があります。訪問した日はワンオペだったので、12時30分〜13時30分が分昼休みになっていました。その他に、2022年3月28日からシステム変更のため暫く休み(再開日未定)だそうです。
品質の良さは最高らしいですね。
全国の刑務所製品が展示されてます。食べ物は横浜刑務所の、うどん、ひやむぎぐらいですね。150円と非常に良心的な価格です。
洗濯用の粉せっけんが目当てでよく行きます。コスパ最高です。売上の一部が犯罪被害者の支援に使われるとのこと。もっと世に知られるべきです。
名前 |
刑務所作業製品展示場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-334-9792 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここの売ってるアイテムは、みんな府中刑務所の人で作ったものですと聞きました😃洋裁小物がとてもかわいいだから、『これは脱獄する時に便利かもしれません』と少し冗談を言ったら、店員さん困った顔しました…ごめんなさい🙇♀️閉館したらいつものコスプレで記念写真しました👍