白山奥宮でご来光体験!
白山奥宮祈祷殿・参籠殿の特徴
白山奥宮祈祷殿は平成26年に改築された新しい建物です。
夏の間に神職が常駐する期間限定の神社です。
ご来光を見ながらお守りが授かれる特別な体験ができます。
230923に行きましたがシーズンが終わっているようで御朱印はやっていませんでした。また来年以降来たいと思います。
6:00から、お守りなど授かる事ができます。御守り1000円から。登山証明の木札500円。カラビナの白山バッチ1000円。
運良くご来光が見れました。日本三大霊山の一つである白山、楽しく登れました。
山頂にある白山奥宮の祈祷殿で、平成26年に翌年の「白山開山1300年」に向けて改築されました。7月の白山開山から9月の閉山までの間、神職の方が滞在されて御朱印や祈祷・お守りの販売などの対応をして頂けます。晴れた日の日の出前には神職の方も山頂に登られて、日の出を待つ間の説明をして頂けますし、御来光の時には万歳三唱の掛け声も掛けられます。その後は奥宮での祝詞奏上も行われます。
2020年10月13日に参拝。
今年はコロナの影響で神職の方は居ませんでしたが…来年に期待です。
コロナ終息を祈願しました。天気は微妙でしたが一瞬絶景が見られて良かったです。
室堂にある《白山比咩神社奥宮祈祷殿(社務所)》です。確か…平成30年かな?開山1300年で、新しく綺麗にされたとの事。御祈祷の受付や神符、御朱印、御守りの拝受は此方祈祷殿で❗
天候には恵まれませんでしたが、行けて良かったです!
名前 |
白山奥宮祈祷殿・参籠殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

白山登山と御祈祷で伺いました。神主様と皆様にお世話になりました!頂上での御祈祷は一生忘れられない感動の瞬間で感無量で有難い経験でした。個人的にオススメです♪