白山の御来光、心清まる雰囲気。
白山国立公園の特徴
白山国立公園は日本三大霊山の一つで、霊峰白山を中心とした美しい自然が魅力です。
歩きやすい整備された山道を通じて、素晴らしい景色を楽しむことができます。
高山植物が豊富で、四季折々のお花を愛でながら心身を癒せる特別な場所です。
山頂に到着と同時に辺り一面真っ白に😅道中は山道も整備されており、歩きやすく景色を見ながら気持ちよかったです!
宮司さんの挨拶と白山の説明で始まる白山の御来光。それまでガスっていた山頂はみるみる晴れ渡り、雲と雲の間に御来光と北アルプス、御嶽山が綺麗に見えたのは不思議でした。振り返ると山頂の上に大きな虹と影白山。久しぶりの展望歩道で南竜ヶ馬場まで下る間も北アルプスの名峰が雲の切れ間に見えていました。
白山国立公園(はくさんこくりつこうえん)は、富山県、石川県、福井県、岐阜県の4県にまたがる白山を中心とした国立公園である。1955年(昭和30年)7月1日に白山国定公園として国定公園に指定。1962年(昭和37年)11月12日に国立公園に変更。指定面積は49
霊峰白山市ノ瀬ビジターセンター〜別当出合までは冬期閉鎖中。白山室堂は営業しています。
2019年8月に来訪したが、まだ雪渓が残っていた。比較的トレッキングしやすく、山頂から見える小さな池もきれい。
厳しい山ですが山道や施設が大変よく整備されており、また行きたくなる山。見どころも豊富で、今回はトンビ岩コースの紅葉に圧倒され、まだまだ魅力を知り尽くせぬ壮大な山です!
ANA機内Wi-FiにてGoogleマップ位置情報で確認した白山国立公園の、上空からの写真です。
日本の3大霊山❗️(富士山、立山、白山)【アクセス】山なのでそこまで良くはありません。①大阪方面からの有料道は「福井北」まで②そこからは”無料”高速道路で「勝山」で降ります!③勝山からは国道157号線を少しづつ山に入っていき④「白峰」を右折。⑤白峰からは県道33号線を登ります。ここからは狭い道もあるので注意❗️(登山後の白峰温泉は最高でした♨️)【詳細】・白山標高2702m・エリア:甲信越・北陸・レベル:中級・歩行時間(休憩含まず):9時間・歩行距離:約16km・最大標高差:1
日本100名山でお花の100名山、三大霊山でもある色々行った山の中でも花の時期は1番なのではないだろうか?山様も湿原や池塘や岩場にお花畑、夏でも池に雪渓が残り美しい山南竜のテント場の水が旨く少し離れた所にある山小屋のトイレが山の中とは思えない綺麗さ、山の中でウォシュレットは他で見たことがないW
名前 |
白山国立公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

白山国立公園には、自然の景観や歴史、文化など様々な魅力があります。(自然の景観)⦿御前峰(2702m)、大汝峰(2684m)、剣ヶ峰(2677m)などの白山山頂部やブナ林(原生林)、紅葉のブナ林など。(歴史や文化)⦿白峰重要伝統的建造物群保存地区、白山中居神社、加賀禅定道、越前禅定道、美濃禅定道など。また、白山は万年雪が残り、高山植物の宝庫として知られる山頂部、広大なブナの原生林の広がりとそこに生息する多くの野生動物たち、深い谷間から山麓にかけて数多く噴出する温泉群など白山は多くの魅力を持っています。また、ユネスコの生物保存地域に指定されるなど国際的にも高い評価を受けています。(天然記念物)⦿百万貫の岩(石川県の天然記念物)⦿石徹白のスギ(国の天然記念物)(名勝)⦿白山滝など。(国指定名勝)(その他の見どころ)⦿赤兎山、岩屋保谷園地、白山湖など。白山国立公園は富山県、石川県、福井県、岐阜県にまたがっており、約64%が国有林、、約36%が特別保護地区となっています。