仙台南の昭和ラーメン屋。
大宝ラーメンの特徴
昭和の雰囲気が漂う、町中華として親しまれるお店です。
安くて美味しいラーメンが味わえる、地元密着型の家族経営店です。
万代書店の近くに位置する、深夜営業の便利なラーメン屋です。
カツカレー760円初めてなので、たいへん美味しく感じました。特にカツが美味しい。店員の奥さんが忙しく働いてくださり、気分良く食事ができました。ただ、お酒を呑まないと少し塩が強い感じです。完食したが、喉が渇いてしょうがない。
ネギ醤油ラーメン650円をチョイスです。金額安くラーメン450円はびっくりです。2時近くでしたがほぼ満席で地元中心の中華屋さんとの感想です。ネギ醤油ラーメンですがキムチがネギに絡めてあり見た目よりも辛いwですが正直な味でスープも麺も😋近くにあれば絶対通う店ですね!地元にも愛されていると感じる昭和チックなお店で貴重です。また訪問します。ご馳走様でした。
ラーメン税込み450円ということで行ってみました。町中華のラーメン昔ながらのシンプルさが最高!店内は創業して長いようで、キレイな感じはありませが、スープ、麺、チャーシュー求めていた味で良かったです。次は炒飯が気になったので、セットで食べてみます。
店構えと内装は典型的な昭和の店。カウンターも微妙に油っぽい、その辺はラーメン屋ではよくあるから気にならないが、セルフの水で使われてるコップが水気を切らないままかさねられていたが、雑菌湧くだろうからあれはいかんと思う。メニューは中華屋らしくかなりのレパートリーでどれを選ぶのか悩んだ。麻婆ラーメンと餃子を頼んだが、スープまで飲むと腹パンパンになるくらいには満足感はある。麻婆ラーメンは美味かったけど餃子は普通かな。
昭和〜な町中華屋さん。店内もいい感じに薄暗いのよ。パチ屋帰りのお父さんがカウンターでラーメン食べながら一杯やってるそんな店。私はソース焼きそばと瓶ビールのハッピーセット。チャーハンは味濃い目でややしっとり系。うまー!お腹も心も満たされました。お水のお代わりはセルフのようです。が、給水機の前のテーブルにお客さんが座っちゃったので水汲みに行けなかった小心者ですw
万代書店の買い物帰りに立ち寄りました☺️醤油ラーメンに、モツ煮込みのニラ卵とじ・白飯が揃った、Cセットを注文。ラーメンは、ごくオーソドックスな昔ながらの中華そばといった感じだが、器が深くスープが熱々❗😃モツ煮込みは実に柔らかく、ニラ玉との相性が絶妙💆 唐辛子をまぶして白飯を頬張りました😋このセットで780円は安い❗👀ちなみに、醤油ラーメン単品なら僅か450円です笑物価高で外食を躊躇っているそこの貴方、仙台・名取界隈で、ここは穴場です❗🙇
ラーメン、チャーハンのセットを食べました。メニューも壁に書かれているのから選びので、まるで昭和時代に戻った雰囲気です。中には、ハムエッグ定食😄たしか、600円位でしたの肝心のラーメンは、やはり昭和そのもの、歯ごたえのあるチャーシューと、なるとまき、ネギのシンプルさ、チャーハンもちょっとベタっとしたかんじがしますけど、美味しくいただきました。利用する駐車場には、大阪王将もありますがこの昭和の雰囲気を味わいたいのなら、おすすめです。
深夜営業始めて助かってます。食堂らしい旨さ。
あんかけ焼きそばカツ丼味噌チャーシュ麺だったかな?いつも美味しい!安いし!
名前 |
大宝ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-241-5241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔からある、昭和ぽい食堂😅半らーめん、半カレーを食べましたが、半ではなく?普通盛りじゃない?というくらいの量でした👍🥰味は、昔食べたことある?味・・・☺️みたいな、安定の味です😃✌️