林西寺で守られた12体の仏像。
スポンサードリンク
神仏習合の白山信仰において、神仏分離の廃棄の難よりのがれた仏尊、下山仏が林西寺とこちらにいらっしゃいます。毎年7月18日には金庫の地蔵菩薩さまの懐中仏の開帳もされます。
名前 |
尾添白山社(下山仏社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
神仏分離時に廃仏毀釈を逃れた 加賀禅定道の仏像12体が安置されているとの事。鍵🔏がかかっているので、見る事は出来ないが、尾添地区の管理者に連絡しお願いしてみると開けて下さるかも😲との事❗木造…【阿弥陀如来 立像】、【地蔵菩薩像】、【十一面観音像】…( ̄▽ ̄;)まだ 此方の仏像は見た事は無いので、情報をそのまま書いていますが、白峰の《林西寺》の御前峰、室堂、別山、大汝峰等に安置されていた八体の仏像は拝観料400円で音声案内と本堂の井波彫刻の5体の龍と共に拝観出来ます。