仙台の音楽体験、荒井駅近くで。
仙台ギグスの特徴
仙台駅から地下鉄で15分の好アクセス、荒井駅目の前の便利さです。
ステージが見やすいフラットなホール、音響も丁寧に設計されています。
収容人数1500人の広さ、清潔感ある施設で心地よく音楽に集中できます。
駅からも近く、パーキングもそこそこあり便利ですね。ステージからも近く楽しめるライブハウスです。ライブがある時はとなりの利休は早くから営業していました。
仙台駅から地下鉄市営東西線に乗って15分かからずに着く荒井駅が最寄り駅。駅前は開けててなんにもないですが、駅を背にして真っすぐ行けばたどり着けるので迷うこともないので地方から遠征でライブに来る人はもちろん、近隣から初めて行きますーという人でも安心の立地。周辺にはタイムパーキングもあって、車での来場もできなくないです。会場脇には牛たんの有名チェーン店利久嬉しいところ。(まぁ最近では全国にお店があるので仙台であえて利久で牛たんを食べるかはおいておきますが。)キャパもそこそこでキレイなライブハウスなので老若男女問わず安心してライブを楽しめる雰囲気のばしょです。
箱のサイズ的にはライブハウスをイメージしてください!アーティストとの距離が近いので最高です!荒井駅からも歩いて行ける距離で牛タンのお店とかもあるので県外の方も満喫できると思います!
仙台駅から地下鉄東西線で15分ほど。終点の荒川駅を出るともう箱が見えます!徒歩で5分掛からないと思いますロッカー有り!結構ありそうでしたが公演の内容によっては埋まってしまうかもでも少なくは感じませんでしたトイレは外にもありますこれポイント高いですなぜならこの周辺はほとんどお店らしきものが無く待機中のトイレ問題にとても助かるのですもちろん箱の中にも有ります入場待機列は2階席の待機場所が少しだけ違うところにありますフロア入場のお客さんは番号の書かれた札の元入り口付近に待機ですこちらのドリンクチケットはピックです記念に持ち帰る人も多いとかフロアはZepp YOKOHAMAの様に横に広い感じですねとても見やすいですGiGSのオリジナルグッズも扱っています1つだけ難点は終了後に物販の関係もあって退場に時間がかかることです他のドアが早めに開放されないと中々外に出れませんしかし仙台駅から意外と近いしまた来たい箱でした。
ホールがフラットで段差がないので後ろの方は見えにくいです。ステージとの距離は近いかな?ドリンク代を払うとピックが貰えてそれでドリンクを交換するのですが、ピックも可愛いのでそのままもらうのも◎近くの駐車場は土日と平日で上限が違う事があるので良く見てから利用すると良いです。
消毒の義務化など、そろそろ終わりそうな予感がしますが、消毒液ポンプが良かったです。
何度か訪れてますが、2階席からでもきちんと見れると思います。外のトイレと1部のコインロッカーの場所が同じなので、開演時間が近くなると混みあっていることが多いです。駅近で場所が分かりやすいのは有難いです。
アクセスも良く、周辺にはパーキングもほどほどあり車でも大丈夫と感じます❗はこも良かったです🎸
対応も優しく、清潔感のあるライブハウスでした。ロッカーが外にあるのでどこにあるのかな?と探してしまいます。そしてすぐうまってしまいます笑 結局荷物が多かったのでクロークを利用しましたが。ライブハウスに隣接して牛タン屋さんがあります。
名前 |
仙台ギグス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-287-0777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キタニタツヤコンサート2024Attended Tatsuya Kitani concert 2024 here.It was great, the hall was big enough. Also most of the concerts happens in Sendai helds here.