家から近くて自習に最適!
東北学院大学中央図書館の特徴
一般の方も利用できるため、幅広い利用者に対応しています。
自習に最適な静かな環境が整っています。
近隣の方にとって便利な立地、アクセスも良好です。
とても静かです。館内でのペットボトルでの水分補給はOK。PC, スマホの電源がある席もあります。
利用者カードを作れば一般の方も利用できます。大学の図書館にて小説とかは有りませんが情報誌、新聞、映画等の視聴覚設備はあります。仕事の調べものや資格の勉強の際に利用しました。
家から近いので、自習の際によくお世話になっています。雑誌や新聞など、最近の色々な文献が置いているのでよく読んでいます。一般の方でも、最初に受付で利用許可証を発行すれば一年間は自由に入れます。(入り口すぐに許可証をスキャンする改札みたいなのがある)調べ物や自習のときに利用しております。部屋が広く、居心地が良いです。開いている時間帯はサイトの「開館カレンダー」で確認可。日曜祝日は基本閉館、学生の試験期間(学期末辺り?)にも制限ありなので、注意。
家から近いので、自習の際によくお世話になっています。雑誌や新聞など、最近の色々な文献が置いているのでよく読んでいます。一般の方でも、最初に受付で利用許可証を発行すれば一年間は自由に入れます。(入り口すぐに許可証をスキャンする改札みたいなのがある)調べ物や自習のときに利用しております。部屋が広く、居心地が良いです。開いている時間帯はサイトの「開館カレンダー」で確認可。日曜祝日は基本閉館、学生の試験期間(学期末辺り?)にも制限ありなので、注意。
家がすぐ近くにあるので、大変お世話になりました。私立なので最初は学外者は利用できるかなと悩んだが、普通に無料でカードを作ることができて助かります。気軽に入ることができる広くて良い図書館でした。
名前 |
東北学院大学中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-264-6493 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

学生さん以外でも入れます。ロケーションも良く、会話がはずみますね。