萩山駅近くの静かな雑木林。
東村山市萩山公園の特徴
萩山駅から徒歩約8分、静かな雰囲気の雑木林公園です。
東屋やベンチ、水飲み場があり休憩スポットに最適です。
自然そのままの環境で、樹木が多く涼しい散策路があります。
東屋、ベンチ、水飲み場がある公園。トイレはありません。
整備された公園というよりは、雑木林の中に散策路がある自然そのままの公園です。色々な昆虫が採れるようで、夏休みは虫取り網を持った親子連れをよく見かけます。トイレも整備されていて、意外と綺麗に保たれています。空き地ひとつ挟んだ四季の森公園と繋がるような整備を計画しているようです。単に柵を外すだけで簡単に実現できそうなものですが、東村山市のやることなのでいつ完成することやら…添付の写真は隣の空き地の工事予告の看板です。
🌲樹木が多くて🌲涼しい公園です。白いアジサイが咲いていました。入口付近に、10円安い自動販売機が、あります。
線路沿いにあり、踏み切り、車通りのある道路沿いにある公園で、テニスコートよりやや広めな印象で、樹木と土からなり、東屋1つ(木のテーブルを背もたれなしベンチ4つが囲む)があり、背もたれなしベンチ1つがある。樹木は桜が多いが、松、けやきの木、紅葉などもあり、林の広場といった印象。
この辺りは暗くてジメッとしたイメージの公園が多いです。南にサイクリングロードや線路があるにも関わらず緑が多いと言うより暗い感じです。子供が遊ぶ姿もあまり見かけません。せっかく自然が残っているので、近代的な公園ではなく、もう少し明るさのある風通しの良い場所になったらいいのに。勿体ない公園です。
萩山駅北口より約8分徒歩です。多摩自転車道沿いにあります。2002年にはざわざわ森でしたが、現在萩山公園になりました。公衆トイレ、ベンチと飲み水が完備されています。近代的なコンクリートの道ではなく、土の道があり、小さな森のような公園です。多摩自転車道でランナーまたはサイクリング人がよく見かけます。
静かでのんびり人混み避けて休める憩いの場。
別に無し。迷惑だから何度も送らないで。このメールはしつこ過ぎるこんなにしつこく何度も馬鹿みたいに感想のメールが入ると現場の感想なんか書く気になるかよ、いいかげんにしろよ。こんなメールが毎日届いて辟易。
萩山駅から近く、線路のそばにある明るい雑木林のような公園。ちょっと座って思索するのも良いかな。
名前 |
東村山市萩山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-393-5111 |
住所 |
|
HP |
https://higashimurayama-parks.jp/parklist/%E8%90%A9%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

萩山駅を北口から出て自転車道に沿って2分ほど八坂駅方向へ歩いた所にある、樹木の多い公園です。東村山市立萩山憩の家と、萩山ゲートボール場が公園敷地内にあります。ここには東村山市のシェアサイクルステーションがあるので、自転車を借りることもできます。地面は草が生えている部分もありますが、ほとんどが土で、木の根っこが出ているところもあります。なのでこどもと一緒に遊ぶなら、道路をはさんで隣にある民設 萩山四季の森公園の方が、芝生エリアが広くていいかもしれません。