瀬波川のせせらぎでくつろぐ。
瀬波川キャンプ場の特徴
瀬波川沿いで心地よいせせらぎの音に包まれるキャンプ場です。
オンソリ山への登山口があり、自然を満喫できる立地が魅力です。
渓流釣りや川遊びが楽しめる、アクティブなキャンプ体験が可能です。
瀬波川沿いのキャンプ場は、せせらぎの音が心地よい平日利用は空いててゆったり過ごせる。
リラックスできるキャンプ場です。たまにうるさいキャンパーがいます。せせらぎの音がなんとも良いです。人気なキャンプ場だけあってキャンパーは、多め。年々、進化しています。冬は、ここに入る、唯一の道路が雪で通行止になるのでおやすみになります。
綺麗な川沿いで、静かにゆっくりくつろげるキャンプ場です。
このキャンプ場からオンソリ山への登山口があります。現在、カタクリが最高に綺麗です。また、少し登るとイワウチワの群生を見ることが出来ます。途中から積雪の上を歩く事になりますが、アイゼン等は必要ありません。888mゆっくり歩いて4時間で往復出来ます。
ロケーションは抜群。管理人さんの人柄も良く、整備が行き届いて居心地も良いです。水場、トイレもとても清潔でした。キャンプ場内に電灯が2箇所あり、自分で点灯、消灯できます。その電灯には携帯電話の充電のみに利用可能なコンセントもあります。ただ、充電はできても電波がほぼ届かないので注意が必要。緊急時の連絡や悪天時の雨雲確認など、ネットを使いたいシーンは多いので管理棟にWiFiなどを設置して頂けると嬉しいのですが…7月末と9月末に利用しましたが、水場が近いせいか、7月末はアブ(オロロ)が、9月末は蚊が大量に居ました。対策は必須ですね。
キャンプデビューしてきました!とても快適で川の流れが優しく包んでくれます瀬波川と支流のイイ谷に挟まれて常に心地よい場所に設営薪はメインの場所と道路を挟んだ新しいエリア、瀬波川を挟んだ対岸のエリアから拾うことができます今回は事前に準備した薪木があったので広く散歩はしませんでした妻が昼食にくるということでばたばたしましたが1人になってからは目的を達するためがんばりました天気が良かったので撤収も大丈夫でした。
2021年GWに利用しました。写真の川は連日の雨による増水で、かなり水量が多い状態でした。川沿いにあるフリーサイトのキャンプ場で、管理人は常駐ではありません。午前中に掃除などの為にこられますが、予約のチェックイン時間に合わせ、受付が終われば離れた集落にある事務所へ戻ってしまうので、レンタル品の申し込みなどはチェックイン時に併せて行うのが無難です。場所により多少異なりますが、雨の可能性があるときは、サイトの場所はしっかり見極めないと水の流れ道になる所もあります。車はテントサイトに横付けとなるので、車の通り道にも気をつける必要があります。サイトは場所により少し傾斜がありますが、寝心地は悪くありませんでした。ペグは立ちにくい硬い所も多いので、鍛造ペグを用いた方が良いと思いますよ。ちゃんと掃除された水洗トイレ(洋式)があり、炊事場の蛇口も6カ所ありますが、山水の様で生水を飲むことは出来ないとの表記がありました。実際に、利用時に水を貯めてみると薄らと茶色かったです。皆さん沸かして使用していますが、気になる方はキャンプ場へ来る途中の名水などで水を汲んで来ることをお薦めします。増水していなければ、川遊びやカジカ捕りなどが楽しめますが、7月~お盆頃まではアブ(オロロ)が大量発生するということなので、対策がと心構えがいるそうですよ。晴れた夜は、星をたくさん見ることができました。川沿いなので当然ですが、寝るときには流の音がかなり大きく感じます。朝は夜明直前に鳥の鳴き声を目覚ましとして目を覚ませます。注意点ばかり書きましたが、とても良いキャンプ場です。😊
川の流れる音が良い感じに周囲の音を消してくれるので試しにテント内で音楽を流しても数歩離れるだけで川の流れる音しかしなくなる。寝る時静寂を好む人は好みが分かれるかも。テントの設置費用が安い。
設備とロケーションが良い、渓流釣りが好きなので、前を流れ瀬波川はオススメ!釣りをしなくても、川遊びも安全に楽しめる。
名前 |
瀬波川キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-255-5288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夏はオロロ、春秋はカメムシが多いので虫対策は必須です。管理人が変わってから近くの川で遊んでいると怒られるようになりました。河川法を知らないんでしょうか?