金沢近郊で楽しむ セイモアスキー場。
白山セイモアスキー場の特徴
金沢市内から一番近く、アクセスが非常に便利なスキー場です。
三浦雄一郎さんがデザインした滑りやすいコースが魅力的です。
ゲレンデ整備が行き届いており、雪質も良好で楽しめます。
リフトが長い割に遅くて辛かった。斜面は急斜面で良い。
子供がスノーボードやってみたいというので、初めてですが家から近くのセイモアへ来てみました。子供がもう少し上達したら、自分も久しぶりに滑ってみたいと思います。
初めてのセイモアへ来ました。天気☀️晴天。雲一つ無く最高。平日なので混み無し。中級、上級者が楽しめるコースが沢山あるスキー場でした。
2023/12/30に3歳の子供と行きました。駐車場無料で、リフト券も買わなかったので、一切お金はかかりませんでした。コースの端っこに子供向けのゾーンがあるので、そこでソリで遊べました。中上級者には物足りないと思いますが、子供向けでは、お金掛からないし、駐車場からそんなに歩かないし、おすすめです。
リフト2本乗り継いだあとスノーシューハイク楽しみました。管理棟で登山届けを出し、リフトの説明を受けました。乗り降り場では係の方が安全に気を配り丁寧に接してくださいました。平日ゆったり幸を楽しめるとてもいい場所です。
スキーとスノボーの出来るスキー場。駐車場は道沿い。そんなに広くはなく、コースは少なめ。リフトを乗り継ぎ頂上にいく。ここの良さは雪質。極端に良いという程では無いが山陰になりやすく他より良い。
石川県に用事があり、午後から時間があったので滑ってみました。ベースからはその全貌がほとんどわからないスキー場でしたが最初のクワッドリフトを上がると開けたオープンバーンが広がり急斜面が主体のかなり魅力的なゲレンデ構成でした。比較的新しいスキー場ですが高速リフトは無く、クワッドもデタッチャブルタイプではありませんがたまたま前日に雪が降って冷え込んだからか雪もこの日は良かった。全くの初心者を連れていたので車に戻るには幅の無い迂回コースのようなのしかコースがありませんが中上級者なら楽しいとこです✨スキー場が経営してるようなレストランはベースには無さそうでしたが平日なのにかなり賑わっていて雰囲気も良かった。神奈川県からは遠いけどまた来たいスキー場になりましたよ👍
コースバリエーションが豊富で中規模なスキー場だけど充分、楽しめます🙌また来ます🏂!
コースバリエーションやパークとても私好みです。パークのディガーの方も気さくな方で、チビキッカーを跳んでいたら、色々アドバイスくださいました。空気の澄んだ天気がいい日に、スキー場山頂から見える景色もとても良いです。
名前 |
白山セイモアスキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-273-0331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今シーズン初のセイモアです。今年はいろんなところに行ったので、2月の中旬の土曜日にやっときました。今日は珍しくリフト待ち があってびっくりですが、賑わっていて嬉しいです。これまで行ったスキー場 ベスト5は、1位 八方尾根2位ニセコ3位札幌テイネ4位白山セイモア5位シャルマン火打です。兵庫県北部在住のため、交通費とリフト代を考えると、コスパでは1位 と言っても過言ではありません。この日も7割がスキーヤーって感じでした。駐車料金も無料だし、1日券も4500円(昨年は4000円でした)です。リフト代が高騰する中、5000円を切っているのは奇跡的です。リフトは4本しかなく、高速ではありませんが、リフトを休憩時間と考えればまったく問題ありません。中上級者向けのコースが充実しており、バリエーションも多いので1日滑ってもまったく飽きません。特に山頂からのバリエーションコースは、中級者向けの斜面が続くロングコースで幅も広く、コースの端から端までのロングターンを楽しめます。普段は、ボーダーをよけながら滑るのが大変ですが(特にハチ北)、ここでは人が少なく存分に斜面を満喫できます。関西のスキーヤーの皆さん是非来てください。