五日市街道で味わう、落ち着きのファミレス。
ロイヤルホスト小平店の特徴
ロイヤルホストのオニオングラタンスープは、他では味わえない特別な一品です。
昔から勝手に「高級ファミレス」と呼んでいたロイヤルホスト。少々お値段が張る分、大人でも満足のいくお料理を提供するお店です。美味しそうな洋食メニューが多い中、朝はご飯。と勝手に決めているので和食を探しているとピッタリのメニューが。その名も「朝の和定食」。鮭に目玉焼き・サラダが1皿にまとまった優れもの。ご飯とお味噌汁。海苔までついた朝にはぴったりのバランスの良い朝食です。朝はそんなに賑やかではにので、ゆったりと朝食がいただけます。運ばれたきた「朝の和定食」は、ホテルの朝食のような上品な雰囲気。しっかりと厚みのある鮭に、半熟の目玉焼き。美味しそうです。お醤油もついていますが、焼鮭はそのままいただいてみます。ジューシーでしっかり美味しい焼鮭。塩分控え目で、このままいただいても十分美味しいです。大根おろしが添えられているので、少しお醤油を垂らしてご飯と一緒にいただくのも美味しいです。美味しい鮭は、洋食のサーモントラウト。皮がパリッと焼き上げられとっても美味しいです。サラダには、酸味の効いたフレンチドレッシングがかかってます。このドレッシングが美味しく、生野菜がモリモリ食べれます。最後に半熟の目玉焼きにお醤油を少し垂らし、白身を先に食べ黄身をそっとご飯に乗せて完食。朝だからこれ位の量で丁度良いな。と思っていたご飯ですが、おかずが美味しくもっと欲しい!となってました。自称「高級ファミレス」に相応しい美味しい「朝の和定食」。今日1日頑張れそうな美味しい朝ご飯でした。
ちょっといいものが食べたい!そんなときにおすすめです😆
他のロイホに比べ駐車場、店内が広くゆったりできてお気に入りです。店員さんも皆さん優しい雰囲気で近くにロイヤルホストがありますがつい、こちらの店舗に来てしまいます。ただ、ドリンクバーが他店はミント水、オレンジ水があったり、カフェオレの牛乳がフワフワで美味しかったのでそちらの機械が導入してほしいな…と思いました。なのでそこだけ☆-1です。
数あるファミレスの中で、店内が静かで、ゆっくり話のできるロイホ。昭和の雰囲気を残した部分もある店内は、どこか懐かしさ感じます。少なくなりましたが、料理人がフロアから見えるのは安心を感じます。
昔からランチ、ディナーで利用させてもらっている店舗です店内は、結構広いのですが、ランチ時は満席状態の人気店舗です隣同士、席が近めなので、コロナが気になります駐車場も割と広いですねどの料理も美味しいのですが、値段が、安価になればいいなと、いつもながら感じていますこの店舗の店員さんは、よく教育されてます接客パフォーマンスは、レベル高いただ、食べ終わると直ぐかたしにくるのは、やめてもらいたい気がします全員が食べ終わってからなら納得できるのですけどね誕生日月は、20%割引がメール配信されて来るのが嬉しい感じですいつもは、リッチモンドホテルの会員なので10%割引を利用しています更に楽天のポイントがつきますドリンクバーのコーヒー、ココアは、いい味しているので大好きですいつも、広い同じ席を案内してくださり感謝しています。
とても居心地のよい空間です。食事は美味しい。スタッフの心配りは細やかです。かといって、こちらに緊張を強いるものではなく、リラックスできるよう、さりげなく。先日、子どもと二人で食事に行きました。同じメニューだったので、同時に運んできてくれた店員さんは、まず子どものほうに料理を置いてくれました。とても嬉しく思いました。
同じロイヤルホストでもここの趣のある雰囲気、装飾は好きですね客層、店員の対応は大変良かったです。ドリップコーヒーがあるとあったのでコーヒーは大変美味しかったまた次も頼もうっと。
五日市街道沿いの静かな店舗。ファミレスとはレベチなメニューでお出迎え。納得の味わいで満足。
昔から変わらないカレーやドリアは、今は冷凍パックとして持ち帰ることが出来るようになっていますね。ファミリーレストランとしては少し高めの価格設定とは思いますが、その分の差別化は出来ていると思います。アンガス牛が少々硬いのは(国産牛と比べたら)当たり前のことなので仕方ないとして、えびフライやカニクリームコロッケ等はそこそこ美味しいモノが出て来ます。また昔から定番のビーフジャワカレーはクセになる美味しさで大好きなのですが、アレの付け合わせにチャツネと炒めオニオンを復活させて欲しいですね。
名前 |
ロイヤルホスト小平店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-325-5624 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔からあるので店舗は古いがきれいに掃除してある。店員さんも感じがいい。