南砺市の特産品が豊富!
道の駅福光 なんといっぷく茶屋の特徴
地元農産物や手作り惣菜が豊富で魅力的です。
駐車場は広く、豪農の館をイメージした駅舎が目を引きます。
春先には多彩な山菜が並び、訪れる楽しみが増える場所です。
お土産品を始め、農作物などの地場産コーナーが揃っています。地域情報などが詳しくまとめられてる場所があり、とても見応えがある道の駅です。トイレも広くて綺麗です。
福光の道の駅。金沢からの帰り道に寄って見ました。色々揃っていて、楽しい処です。お野菜は、とても安く鮮度が良いです。寄って見てください。
たくさんの土産物が販売されてます。店先で売られていた岩魚の塩焼きが美味しい。
とうがらしやニンニク、里芋、ミョウガ他見てるだけでも楽し〜野菜やお惣菜が色々富山の土産品から地酒と地域や富山を感じられる商品が沢山!焼き鳥も大きな鶏肉気になり購入〜あんバターどら焼き小ぶりなのも気になり、オヤツにちょうど良い大きさ。ポポってなんだろ?気になるのに聞くの忘れた〜
【2023年2月11日】販売所は地元の野菜や手作りお惣菜など色々とあります。この日は福光雪あかり祭りが開催されまして天候は良いものの強風のために開始が3時間遅れるも何とか開催されました。地元の小中学生や企業さんの皆さまが作られた巨大紙風船が夜空を舞って3年ぶりに見られて最高でした。
結構広くて地元の産物が色々売られています、日曜日の為か駐車場が一杯で、朝はやくから賑わっていました。ここにも棟方志功の足跡がありました。南砺市に棟方の足跡がどのくらいあるのかわかりませんが、探して訪ねて見るのも楽しいかなと思います。
金沢市から案外近く車で20分程度、道の駅では小さいですが、多くの人で賑わっています。オススメはズバリ!新鮮な地元のお野菜です。加工品も種類が多く人気の商品は夕方には品切れてしまいます。よく五箇山特産のきんやの卵ワンパックを生食用で購入します。焼き鳥は毎回購入するか迷います。少し量を減らしてもワンコインの500円で販売して欲しいところです。来店されるお客さんは良い人が多い印象です。
道の駅福光食堂や地元農産物などのお土産屋もある。隣は中国物産館の建物がある🇨🇳大型トラックは道挟んでとなりのの広い敷地に駐車場がある近くには花山温泉や川合田温泉、法林寺温泉がある近隣の観光施設は福光美術館(棟方志功)やスキー場イオックスアローザがある。
手作り惣菜も充実していて、お弁当ます寿司など、500円300円代と安く買えるので、朝ごはんで頂きました。
名前 |
道の駅福光 なんといっぷく茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-52-4100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

第二駐車場もあるので、駐車スペースは十分だと思う。レストランでは地元特産の里芋を用いた料理(コロッケ定食、バーガー)が食べられた。コロッケはジャガイモとは違ったネットリした味わいで、美味しかった。