広大な露天風呂でのんびり。
ぬく森の郷 新館の特徴
富山県で1・2位の広さを誇る露天風呂が魅力的です。
食事処の質が高く、岩魚の塩焼きも楽しめるお店です。
県境付近に位置し、山を越える絶景の温泉体験ができます。
半額温泉本で日帰り入浴にいってきました。しかし、土日は半額本使用不可。見落としていました。値段は750円。売店、食堂と充実してました。食堂から炭の焼ける臭いがしてきて、なにやら岩魚などが焼きたてで頂けるそうです。焼き上がりに30分ほどかかるそうです。脱衣所は、あまり広くなかったです。湯温もヌルかったので個人的には満足できませんでした。食堂が気になるので、また次回の楽しみです。
銭湯価格でスーパー銭湯設備。お風呂に入らなくても土産物屋だけ利用も可。珍しい季節野菜や、無添加手作り味噌が買え、食通にはたまらない。おすすめは500円の固豆腐。マツコの知らない世界で紹介されたやつ。露天風呂が最高。特に冬季の雪見露天は秘境。県外の友人に大好評。でもアクセス抜群。(アニメに浸食された湯涌温泉と違って)観光客に媚びず、地元民に愛されている。金沢からも30分程度なので、湯涌に行くくらいならこちらへどうぞ。
石川~富山の山越え県境あたりにあるお風呂屋さんそこそこ広く、食事ができる広間や休憩できる広間もありますねここの良いところは、やはり広大な露天風呂。ここほど大きな露天風呂はあまり経験したことがないです空気もおいしいし景色も良いですただ、温泉の質はサラッとしていて好みが分かれるとおもいます。
2023年1月に利用しました。金沢大学から富山県に抜ける山奥にあります。過去から何度か利用していましたが、とても露天風呂が大きいところという印象が強いところで、できれば明るいうちに行くと露天風呂からの眺めを楽しめると思います。お湯はアルカリ性単純温泉で泉温は45.1℃。内風呂、露天風呂の2つですが、露天風呂がとても大きく、眺めも最高なのでオススメです。洗い場は内湯のところに10箇所ぐらい、露天風呂のところに4箇所くらいあります。リンスインシャンプーとボディソープ、石鹸が備え付けであります。料金は値上がりしたらしく土日料金の650円でした。詳細は写真をご覧ください。休憩所が大きく、飲食店もあります。となりに野菜など農産物直売所もあります。広い露天風呂が好きな方にはオススメです。
先日金沢へ行く用事があり、以前連れて行ってもらったぬく森の郷に寄って見ました。場所は金沢から30分位の所です。野天風呂や温泉が有り、リラックスするのに最高です。お風呂からの景色もとても綺麗です。食堂、湯上り後の休憩が出来る処も有り、従業員さんのサービス、電話の対応がとても良いです。ホスピタリティーに溢れ、とても安心して時間を過ごせますよ。マイクロバスなどの運行もしているようですから、機会が有るようでしたら、利用してみても良いかと思います。是非、一度訪れて見てください。
石川県と富山県の県境付近にある温泉。ここは露天風呂好きなら一度は訪れるべき温泉です。その広大な露天風呂、景色は絶景!😃本当に癒されます。泉質は単純泉なのでしょうか。無臭無色。私は卵臭かったり、湯の花が舞っていたり、お湯に滑りがある温泉の方が好きですので、星は4つにしました。それでも、いつ来ても満足です。山の中ですので、紅葉や雪のころは、もっと素晴らしいと思います。
入浴料500円だったかな?貴重品ロッカー無しですが、脱衣場ロッカーに鍵有りですので、ひとまずこれで……屋内大浴槽1か所に屋外大浴槽1か所 ともに結構な大きさで、屋外は、山の中ながらも、なかなかの眺望。シンプルな風呂内容ながらも、休憩場所、食堂が充実しています。なかなかゆっくりできました。
びっくりするほど綺麗で食事も美味しかったです。こんな山地に景色も素晴らしく店員さんも親切でした。また必ず行きます。
自宅から近く、しょっちゅう訪れてます。圧巻の景色と、広大な露天風呂が魅力。山道は少しクネクネしてますが、毎回小旅行気分になります。
名前 |
ぬく森の郷 新館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-58-8008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日帰り入浴施設の中では、食事処の質も無料休憩所の広さも県内では上位まちがいない。熱すぎないお湯と、見晴らしの良い露天風呂(大きい!)ほんと、のんびりできます。写真は上海老天丼!